2025年9月 コロン通信 vol.37:パステルコアラさんとミニいちご

2025/09/30

ここ最近も汗ばむような日が続いておりますが、空はすっかり秋もようですね🌤

うろこ雲

うろこ雲

そろそろイベント出展にも良い季節となってきましたね❣️
井の頭公園アートマーケッツへも、お天気のほどよい日に、ぼちぼち参加できたらいいなと思っています✨

今月はあまりたくさんの制作はできなかったのですが、新作情報のその後も含めて、ちょっとしたことをお伝えできたらと思います☺️

 

💖アトリエ情報

 

9月の新作情報では、コアラのチャームをご紹介しています🐨

新作情報:コアラのチャームができました

新作情報:コアラのチャームができました

 

そして、新作情報には間に合わなかったのですが、その後さらに、パステルカラーのコアラさんも作ってみました

パステルコアラさん

パステルコアラさん

本物のコアラさんはグレーですが、ピンクやブルーのコアラさんもファンシーで楽しい感じですね♪

黄色いコアラさんは、あの有名なコアラのお菓子っぽい雰囲気もあるでしょうか😆

コアラシリーズ

コアラシリーズ

 

ところでイベントでは、そのモチーフに合った季節にメインとして並べることが多いのですが、コアラさんといえばオーストラリア…、日本とは季節が反対だから…いつごろのイメージかむずかしいですね😅

ですが、ちょっと調べたところによると、ちょうど9〜10月ごろに、オーストラリアではコアラの赤ちゃんを見ることができるそうですので、今ぐらいの季節ということにしようと思います!😄

 

そして、コアラさんの他にも、最近ではミニいちごのチャームを作っていました。

ミニいちご

ミニいちご

この赤いミニいちごは、ネットショップのminneさんのほうで、ありがたいことにご好評をいただき、売り切れとなっておりました🙏

なかなか追加制作ができていなかったのですが、ようやく補充させていただきました🍓

季節を問わず楽しんでいただける定番アイテムのミニいちごさんでした〜✨

 

ちなみに、右のらくがきみたいな刺しゅうは、初期のころに私が作っていたものです🎀
はじめのころはビーズだけでなく、いろいろとふらふらしておりました🤗

 

また10月以降から、ネットショップやイベントでの販売価格につきまして、1〜2割のお値上げを予定しております。

ミニいちごのように、昔からの定番人気のアイテムにつきましては、なるべく変わらずにと思っておりましたが、ちょっとずつ時代の変化にも合わせていこうかなと考えております🙇‍♀️

これからも、みなさまに喜んでいただけるような作品づくりや、お店づくりを大切にしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

もしご感想などございましたら、お気軽にお声かけくださいね♪

 

それでは今回は、ちょっとシンプルにワンコーナーとなりましたが、また10月も秋らしいアイテムをアップしていけたらと思っています🍂
(ヒントは秋のくだものです🧡)

どうぞすてきな秋をお過ごしください🌟

またね〜🍁

またね〜🍁

 

 

2025年9月 新作情報:コアラのチャームができました

2025/09/27

ほんのり秋めいてきた今日このごろ、ちょっと珍しい動物が完成いたしました!

こんにちは♪

こんにちは♪

ビーズの木につかまっているこの動物は…

ねずみ色ですけど、ネズミじゃなくて、コアラです〜🐨🌴

 

コアラのモチーフは、以前からずっと作ってみたいと思っていましたが、形がちょっとむずかしい気がして、これまではイメージだけで止まっていました。

ですが、夏に新作を作ろうとしていたとき、やっぱりずっと作ってみたかったコアラにチャレンジしてみることにいたしました。

完成までは、やはりいろいろなしこうさくごがありましたが、いつもの2頭身ながら、いちおう木につかまるコアラちゃんが出来上がりました😀

コアラっち

コアラっち

カラーはパステルグレーやはっきりとしたグレー、オーロラがかった濃いめのグレーなどができました。
ほかにブルーやピンクのコアラもいたら、面白いかもしれないですね

 

さてここでとつぜんですが、「まちがいさがし」はいかがでしょうか❣️

まちがいさがし

まちがいさがし

ちなみに左が先に作っていたほうで、右は改良して作りました🪄

 

正解は…
そうです、「葉っぱの数」ですね☺️🌱

はじめは1枚の葉っぱでしたが、より木の感じになったらと思い、2枚にしてみました。

ちなみに、コアラのおなかと木はくっついていますが、木の端とコアラの耳や、葉っぱの一部も木にくっついているため、見た目のわりにしっかりとした仕上がりとなっていますよ💪✨

ひだり

ひだり

うしろ

うしろ

みぎ

みぎ

耳の中心には、ほんのりピンク色のビーズを使っています
なんとな〜くなんですけどね😅

 

そしてボールチェーンを付けてみました✨

コアラのチャーム

コアラのチャーム

重心がやや木の側にあるため、ぶら下げたときには、コアラがちょこんと木にもたれているような形となります💖

ユーカリ大好き〜🌿

ユーカリ大好き〜🌿

 

さるのこしかけというか、コアラのこしかけみたいな感じですかね😄

これから涼しい季節となってまいりますが、イベントなどでご覧になる機会がありましたら、ぜひビーズのコアラにつかまってみてくださいね🌟

わぁい♪

わぁい♪

 

おまけ:ついに「パンダ・うさぎ・コアラ」のトリオが完成いたしました〜💕

パンダ・うさぎ・コアラ

パンダ・うさぎ・コアラ

 

 

2025年8月 コロン通信 vol.36:タコさんとプルプルの島

2025/08/29

残暑お見舞い申し上げます☀️
トコナツのように暑い日が続いておりますね🌺👒
それでも夜になると、草むらの辺りからは秋の虫の声も聞こえてきていますね。

井の頭公園アートマーケッツは、9月からぼちぼち再開となりますが、コロンは10月ごろから、本格的にリ・スタートの予定です♪

この夏は、ちまちまと新作の試作を重ねておりました!

また季節に合わせて少しずつのご紹介となりそうですが、なんだかめずらしい動物も出来ましたので、どうぞお楽しみにしていただけたらと思います✨

 

💖アトリエ情報

8月の新作情報では、パイナップルのチャームをご紹介しています🍍

「新作情報:パイナップルのチャームができました」

「新作情報:パイナップルのチャームができました」

 

3種類の大きさと、カラーは本物らしいものからおいしそうなものまで、いろいろなパイナップルができました。

ちなみにこの後の新コーナーにも、パイナップルさんが登場予定です💛

 

そして新作ではないのですが、以前ご購入いただいた私の親類の方から、お直しのご依頼をいただきましたので、レポートしてみようと思います🎤

まずこちらは、わたあめのチャームです♡

な、なおしてくれい…

な、なおしてくれい…

けっこうたくさん使ってくれたのかなぁという状態ですね🤗💦

まずは洗浄をして、さらに取手の部分と金具の部分を交換することにいたしました。

 

パーツの交換

パーツの交換

なおったよぉ♪

なおったよぉ♪

 

コロンのビーズアクセサリーは、テグス(糸)でビーズを編んでいる部分と、金具でつないでいる部分からできていますが、今回は金具の部分のみだったため、簡単にお直しができました✨

 

ボールチェーンもお取り替え

ボールチェーンもお取り替え

また長くご愛用いただいておりますと、金具のゴールドの色がシルバーっぽく変わっていく傾向がございます。
そのため、今回はボールチェーンも新しいものにお取り替えさせていただきました。

ちなみにボールチェーンは、いろいろなところに付けられますが、なるべくファスナーなど引っぱる部分よりも、飾りの部分に付けることをオススメしております♪

 

そして2つ目は、プチいちごのネックレスです🍓

なおしてちょ〜

なおしてちょ〜

こちらはネックレスのジョイント部分の金具が外れておりましたので、新しいパーツも加えて、ちょいちょいとお直しいたしました。

 

なおったぁ✌️

なおったぁ✌️

 

このように金具の交換などのシンプルな修理は、作品をお持ちこみいただけますと、今のところ材料費のみで承っております✨
もし以前ご購入くださった方でメンテナンスをご希望の場合は、イベントの際などにお気軽にご相談くださいね💖
(テグスで編んでいる部分の交換は、むずかしい場合もございます。それもまたご相談いただけましたら幸いです🙏)

なるべく壊れにくいものづくりを大切にしておりますが、繊細なデザインも楽しんでほしいなという思いもあり、お直ししながら長くご愛用していただけるアクセサリー作りを目指していけたらと考えています🌟

 

 

🪄おはなしのコーナー

さて今回も、また新しいコーナーにチャレンジしてみたいと思います♪

これまでにも、新作チャームの小話はちょこちょこあったかなと思いますが、こちらのコーナーでは、これまでに登場したいろいろなチャームによるおはなしをお伝えできたらと思います。

今回は残暑の季節ということで、とあるトコナツのところから、はじまりはじまり〜🌴

 

『タコさんとプルプルの島』

 

あれあれ?
青い海の真ん中に、ぽっかりと赤い何かが現れました。

 

ゆらゆらと流れてきたお花さんに、タコさんが話しかけました。
「あれ、どうして海の上を泳いでいるの?」
「泳いでいるんじゃなくて、島でダンスをおどっていたら、うっかり海へ転がってしまったの」
「そしたらぼくが島まで戻してあげるよ」
タコさんはお花さんを連れて、島の方へすいすい泳いでいきました。

すると、つやつやとしたエメラルドグリーンの島が見えてきました。

プルプル島

プルプルの島

「わぁ、きれいな島だね」
「どうもありがとう。私はプルメリアのお花です。この島はプルプルの島と言って、プルメリアとパイナップルが住んでいるのよ」
「いいなぁ、ぼくも上がってみたいな。でもぼくは海の生き物だから、陸には上がれないねぇ」

タコさんは海のほうへ帰ろうとしました。
すると、プルメリアさんがいいことを教えてくれました。
「プルプルのダンスを踊ると、つやぷるになるから、きっとタコさんも陸に上がれるようになるわよ」

「えっ、そうなの…?」

 

プルメリアさんとパイナップルさんは、くるくると回りだしました。

タコさんもえいやっと回ってみたら…
うっかり頭でくるくる回ってしまいました。

「あれ?なんだかちょっと似ていない?」
「あらほんとう、逆さまになると、私たちみんな似たかたちになるわね!」

タコさんは、すっかりつやぷるになって、こころまでうるおいました。
「わぁい、陸の上で踊るのもとっても楽しいね。みんな、どうもありがとう」

めでたしめでたし♪

BGM by OtoLogic / われは海の子 

 

いかがでしたでしょうか〜🌸
つたないおはなしにお付き合いくださり、どうもありがとうございました!

まだまだ暑い日が続いておりますので、みなさまもどうぞ、つやぷるの気分でお過ごしくださいね

次回のコロン通信は、また少し秋めいてきたころにアップできたらと思います✨
それでは次回もお楽しみに😀👋

 

 

2025年8月 新作情報:パイナップルのチャームができました

最近はいっときに比べて、少し暑さも落ち着いてきたでしょうか☀️
近所で小さなバッタを見かけるのが、私の最近のちょっとした楽しみです

そんな残暑のなか、今回はトロピカルなフルーツについてお伝えいたします♪

 

パイナップルのチャーム

パイナップルのチャーム

きらりとジューシィなパイナップルはいかがですか〜🍍

 

こちらのパイナップルは、じつは春ごろにたまごのチャームを作っていたときに、ぐうぜん出来てきました。

試作中だったたまごのからの上部に草を付けてみたら、パイナップルになったのでした🤣

しかしパイナップルと言えばやっぱり夏…!ということで、夏になるまであたためておりました。

 

パイナップルシリーズ

パイナップルシリーズ

ウーン、そろそろ食べごろな雰囲気ですね😋

 

大きさは3種類あり、大きなパイナップルは長さ2.5cmほどで、コロンのチャームの中ではけっこうボリュームのある仕上がりとなりました。

ビッグパイン

ビッグパイン

外側はトライアングルビーズというもので出来ており、柔らかなきらめきがジューシィな雰囲気です✨

 

中くらいのパイナップル(ミディパイン)は、3カットビーズというカットの入ったビーズを使用しています。

トライアングルビーズに比べるとすっきりした輝きで、本物のパイナップルの皮にいちばん近い雰囲気です。

ミニパイン、ミディパイン、ビッグパイン

ミニパイン、ミディパイン、ビッグパイン

 

ミニパインは小さなチューブ型のビーズ(デリカビーズ)で出来ています。
軽やかで色数も豊富なため、ピアスにしてもすてきかなと思います🌟

また、さらにミニミニのパインを…と作りたくなりましたが、大きさがあるほうがパイナップル感があるのかなぁと思い、ひとまず今回はこの3種類で仕上げることにいたしました☺️

 

そして、パイナップルの中には、おいしそうな色で作った中身が入っています。

左:パイナップルの中身

左:パイナップルの中身

 

こうして見ると、マンゴーの色にも近いですね🥭
外側のビーズ(皮の部分)にはすき間がほどよく空いているため、中身のイエローがほんのり透けて見えて、おいしそうな色合いとなっています♪

 

今回パイナップルを作ろうとして、最初はイエロー系のイメージがありましたが、実際のパイナップルを見てみると、外側はブラウン系の色合いでした👀

本物のパイナップルと…

本物のパイナップルと…

チャーム金具付き

チャーム金具付き

それでもやっぱり、パイナップルの内側の雰囲気も出てきたらいいなと思い、このような配色となりました💛

ブラウン系のパイナップルの皮にもいろいろな色合いがありますので、お好きなパイナップルがありましたら幸いです♪

 

パイナップルと…⁇

パイナップルと…⁇

あれ?右はしのはパイナップルじゃないですね
パイナップルカラーのタコさんですね🐙

 

おっとっと

おっとっと

おわっ…⁈

じゃ〜ん

じゃ〜ん

ああ〜、タコさん…せっかく並べたのに😂
ボーリングだったらストライクですね🎳

 

ぴゅー!

ぴゅー!

あれっ、すけっとタコさんたちが現れました〜

 

パイナップルとタコさんたち

パイナップルとタコさんたち

わぁ、元通り…?

ちょっとパイナップルのジャングルのようにも見えますね😆

 

なかよしパイナップル

なかよしパイナップル

 

ところで、パイナップルの曲を探していたとき、「パイナップル・プリンセス」という歌があることを知りました。
タコさんたちもプリンセスになりたいのかもしれないですね😊

それではパイナップル・タコさんもごいっしょに、うきうきトロピカルな気分でお過ごしいただけたらうれしいです💫

 

 

 

2025年7月 コロン通信 vol.35:ペンちゃんからのおたより

2025/07/31

最近はとても暑い日々が続いておりますね☀️💦

氷のきらめきが恋しい今日この頃ですが、ビーズの透明感もまた、まぶしい季節には懐かしく感じられる気がします🍧✨

今回から、コロン通信をちょっぴりリニューアルさせていただきました!

これまではコロン通信の「アトリエ情報」で、新作についてお知らせしておりましたが、だんだんと語る量が増えてきてしまったため、新しく「新作情報」として、記事を分けさせていただくことにいたしました。

そのため、7月は「新作情報」を続けてアップしたわりに、コロン通信が遅くなってしまいました😅

コロン通信はもう終わったと思われたかもしれませんが、まだこれからもほそぼそ続けていけたらと思っています…!😆

ちょっぴりリニューアルしたコロン通信を、これからもよろしくお願いします🍀

 

💖アトリエ情報

7月は新作が3つできました🌟
ひとつ目は、おちょぼぐちが楽しい、タコさんのチャームです💗

新作情報:タコさんのチャームができました」

「新作情報:タコさんのチャームができました」

ちなみに、日本では7月2日と8月8日が「タコの日」とされているそうです🐙
どちらにしても、夏にひっぱりだこなタコさんなんですね😄

 

そしてお次は、ふんわりお耳が愛らしい、プードルさんのチャームです🎀

「新作情報:プードルさんのチャームができました」

「新作情報:プードルさんのチャームができました」

プードルさんは、出来上がったのは6月のことでしたが、アップするのが7月となってしまいました。
でも夏休みを迎えたハッピーな雰囲気と、なんだかよく合う気がしますね🐶
そのうち、ビーズの浮き輪でも持たせてあげたいな…⛱

 

そして3つ目は、きらきらまぶしい、せんぷうき(ハンディファン)のチャームです🌬

「新作情報:せんぷうきのチャームができました」

「新作情報:せんぷうきのチャームができました」

中のファン(羽根)をカラフルにしたら、ちょっぴりノスタルジックな雰囲気になりました

元々は秋冬に向けた試作をしていたのですが、気づいたら扇風機のかたちとなっていました😅

来年の夏にしようかなぁと迷った末に、やっぱり今年の夏に完成させよう!と思い、なんとか7月の新作にすべり込みました💨

イベント出展のほうは夏期のおやすみをしているぶん、今月はいろいろと新作を作れたかなと思います。

これからのアトリエ情報では、もし新作がないときでも、試作品やちょっとしたチャレンジについてお伝えしていけたらいいな、と思っています😀

 

🍃おたよりのコーナー

こちらのコーナーは、コロン通信をリニューアルするにあたり、なにか新しいコーナーができたらと思い誕生いたしました!

そしてなんと、さっそくおたよりが届いています👀

 

みなさんこんにちは。
ぼくはペンギンのペンちゃんです。

ぼくは空を飛べないけれど、幸せを運ぶ青い鳥の仲間です。

でも、ぼくには、赤や黄色やみどりやピンクなど、いろんな色の友だちもいます。

みんな自分の色が大好きで、それぞれにすてきなみりょくを持っています。

ぼくたちがちからを合わせると、空に虹の橋をかけることもできます。

空を飛べないのに、どうしてかって…?

じつはぼくたちは、とっても大きなジャンプをして、雲の上まで行けるんです。

あ、それじゃ、空を飛んでるってことなのかな。

みなさんも、びゅーんとはずむこころで、空を見上げてみてね。

ペンちゃんより

 

水色のペンちゃん、おたよりをどうもありがとうございました!
びゅーんと、いちばん乗りで到着しましたね☺️

おたよりは、ビーズのみなさまのほか、ビーズが好きなみなさまからも受け付けております。

お手紙にして伝えたい思いがありましたら、どうぞ以下までお寄せくださいね♪

 

✉️おたよりポスト



    メールアドレスは、返信メールの宛先として使用させていただきます。(おたよりには掲載しませんのでご安心ください♪)

    送信前に、入力した項目のご確認をお願いします。

     

     

    今回のリニューアルしたコロン通信はいかがでしたでしょうか…✨

    他にもいくつか新しいコーナーを考えておりますので、次回以降も楽しみにしていただけたらうれしいです😀

    またリクエストなどありましたら、おたよりポストからでも大丈夫ですので、お気軽にお寄せくださいね♪

    それでは、夏まっさかりですが、どうぞお元気でお過ごしくださいね〜🌈

     

     

    2025年7月 新作情報:せんぷうきのチャームができました

    太陽がまぶしい日々が続いておりますね☀️
    そんなときにぴったりのモチーフが出来上がりました!

    ぶぃ〜ん

    ぶぃ〜ん

     

    なにか涼しい風が吹いてきたような…?

    そうなんです、こちらは手で持つタイプの扇風機(ハンディファン)です〜🌬

    もともとはコアラを作ろうとしていましたが、なんとなく扇風機に似たかたちができたため、竹ビーズという細長いビーズに変えてみたところ、だんだん扇風機っぽくなっていきました😁

    コアラからせんぷうきへ…

    コアラからせんぷうきへ…

    あんまりコアラっぽさはないですね😅

    コアラの特徴といえば鼻かなと思い、その辺りから作ろうとしていたら、扇風機の中央のようになっちゃいました。

     

    また、うっすら見えるかなと思いますが、中には色付きのファン(羽根)も入っています

    透かして見たところ

    透かして見たところ

     

    ファンのビーズはドロップビーズという、しずく型のビーズをつないでできています。

    ファンを付けたところ

    ファンを付けたところ

     

    つやつやなファンが涼しげなので、隠してしまうのはもったいないかもと思いつつ、やっぱり扇風機のかたちに仕上げていきました。

    カバーまで付けたところ

    カバーまで付けたところ

     

    ちなみに昭和のころの扇風機は、ファンが水色(透明)だった思い出があります。

    最近のハンディファンは、外側と同じ色合いのものが多いかと思いますが、ビーズの透明感が楽しいかなと思い、あえて外側とは違った色合いで作ってみました。

     

    ライトサファイア×アクアブルー

    ライトサファイア×アクアブルー

    こちらはブルー系2色がほんのり重なり、より涼しげな感じに仕上がりました🧊

     

    カラフルファン登場🌈

    カラフルファン登場🌈

    そしてこちらは、左側のファンは、4色のドロップビーズでできています♪
    とくに回る仕様ではないのですが、もしこのカラフルファンが回ったら、虹色の風が吹いてきそうですね🌈

    このほかにもいろいろな色で作ってみました〜

    ハンディファンいろいろ

    ハンディファンいろいろ

    ピンクのハンディフンも、けっこうよく見かけますよね

     

    私自身は、昨年やっとハンディファンデビュー(?)いたしました🎤

    本物のハンディファンと…

    本物のハンディファンと…

    こうして並べてみると、チャームのほうはけっこう小さめですね😄

    そして今気づいたのですが、このファンディファンには、なにげにボールチェーンを通せる部分がありました!

    ハンディファンに付けちゃいました

    ハンディファンに付けちゃいました

    わ〜い♪

    わ〜い♪

     

    まさかこんな付け方ができるなんて…行き当たりばったりですみません😆

     

    ところで、先日お祭りに行ったところ、ハンディファンを持っている方がたくさんいることに気づきました。

    みんなせんぷうきが好きなんだぁと、そのときはぼんやり考えていました😀💭

    その後、偶然せんぷうきのチャームができ、いろいろなバリエーションを作るうちに、ハンディの扇風機には、まほうのステッキみたいに、どこかファンシーな楽しさがあるような気がしました🪄

    この夏の暑い日々の中で、気分もリフレッシュしたいときがあるかなと思いますが、どうぞこのせんぷうきのチャームで、きらめきの風を感じていただけたら幸いです✨

    ふぅ〜!✨

    ふぅ〜!✨

     

    それでは次回の新作情報も、どうぞお楽しみに🌟
    (ヒントは、夏にぴったりのくだものです♪)

     

     

    2025年7月 新作情報:プードルさんのチャームができました

    6月のことです。まだ梅雨入り前のまぶしいお天気のころでした☀️
    井の頭公園で出展していたときに、白いプードルを連れた女の人が通りかかりました。

    その方はいろいろな作品を気に入ってくださり、そのときはいちごのチャームをネックレスをアレンジさせていただきました🍓

    そして流れでいろいろとお話がはずみ、気づいたらプードルのチャームを作ってみることになっていました…!
    本物のわんちゃんが身近にいらっしゃる方に、心から気に入ってもらえるかどうか、じつはあまり自信がなかったのです😖

    でもチャレンジすることはできる!と思い直して、やってみることにいたしました。

    はじめは、たれみみうさぎのロップちゃんというモチーフを、プードルっぽくアレンジしてみました。

    プードルさんですか…?

    ふふふっ

    ふふふっ

     

    しかし、やっぱりちょっとうさぎっぽさが残るかもと思い、本物のプードルの写真を参考にしながら、目の位置など最初から作ってみることにしました。

    すると、プードルさんにもいろいろな個性があるかと思いますが、こんなこもいるかも、と思えるプードルさんが出来上がりました。

    プードルさんですか〜⁉︎

    わん!

    わん!

     

    ということで、こちらのプードルさんをお客さんにお見せすることになりました♪
    ちょっと寄り目がちで、鼻のビーズは丸いかたちになりました。

    そしてお客さんのリクエストは白一色でしたが、やっぱり色付きのバージョンも作ってみたくなり、耳にもリボン風のビーズをつけたおめかしプーちゃんも出来上がりました🎀

    おめかしプーちゃん

    おめかしプーちゃん

     

    またお客さんとのお話の中で、「耳がふわんっとしてる」というこだわりポイントをお聞きしていたので、「耳がふわんっ、耳がふわんっ…」と唱えながら、お作りしました😄

    耳がふわんっ

    耳がふわんっ

     

    カラーバリエーションもいろいろできました🌈

    カラフルプーちゃん

    カラフルプーちゃん

     

    そして次の週に、さっそくプードルのお客さんが来てくださいました。
    お見せしたところ、ぜんぶ気に入ってくださり、「みんな連れて帰りたい」と言ってくださいました🥰

    そしていろいろ迷われた末に、今回は初めにオーダーいただいた白一色のプードルさんをお選びいただき、ネックレスにアレンジさせていただきました✨

    白一色のプードルさんはシンプルなため、ネックレスにしても合わせやすいよね、という結論でした🤗

    今回はぐうぜんもあったかなと思いますが、お客さんにぶじ気に入っていただき、私も本当にうれしかったです。
    なかなか思ったとおりに仕上げることはむずかしい場合もありますが、ちょっとしたぐうぜんも楽しみながら、これからもリクエストにチャレンジしていけたらと思っています♪

     

    また、私自身は犬を飼っていたことはありませんが、いつもやさしいまなざしでふんわり寄り添ってくれるところが、なんとも言えないすてきな存在だと思っています🐶

    今回のプードルさんにも、そんなやさしさを感じていただけたらうれしいです☺️

    わんわんズ

    わんわんズ

     

     

     

    2025年7月 新作情報:タコさんのチャームができました

    *新作につきましては、今回から「コロン通信」とは別に、こちらの「新作情報」の記事に詳細をアップしてみたいと思います。よろしくお願いいたします😀🙏

    最近の新作は、去年の冬に雪だるまを作ろうとしていてできたものが多いのですが、タコさんもそのうちの一つでした🐙
    そのため、試作のタコさんはだいぶ前にできていたのですが、その後いろいろイベント出展などを挟み、このたびようやく完成いたしました!

    おちょぼ口でこんにちは❣️

    おちょぼ口でこんにちは❣️

    このタコさん、写真では大きく見えますが、じつはけっこう小さめなんです☺️

     

    タコさんのチャーム

    タコさんのチャーム

    コロンの動物モチーフの中でも小つぶで、しかもけっこうシンプルな作り方なので、うっかりいろいろな色で作ってみました🌈

    カラフルタコさん

    カラフルタコさん

     

    さらに、目の色がカラフルなシリーズもできました🌱

    ファンシータコさん

    ファンシータコさん

    こちらは透明感があって、深海に住むタコさんのイメージですね💙

     

    タコさんいろいろ

    タコさんいろいろ

    こうして並べると、宇宙人のようにも見えますかね😆

     

    あるいは本物のタコさんより、タコさんウィンナーのほうが似ているかもしれないですね😋

    おいしそうだって…?

    おいしそうだって…?

     

    そして海の中でくるくるおどる、タコさんたちの様子が届きましたよ〜💃

     

    なんだか涼しげですね☺️
    夏には盆踊りも楽しいですが、海の中でタコおどりも楽しそうですね♪

    そろそろネットショップ(ミンネさん)のほうも更新しようと思っており、こちらのタコさんも近々アップ予定です❤️

    今年の夏ももうすでに暑いですが、タコさんのように元気いっぱいで、でも涼しい顔して過ごしたいですね😚🌟

    タコさんぽ

    タコさんぽ

     

     

     

    2025年6月 コロン通信vol.34:カメさんのチャーム

    梅雨入りから少し経ち、最近は初夏のようにまぶしい日々が続いていますね☀️
    6月上旬のほどよいお天気の日には、井の頭公園に出展させていただきました❣️
    お会いしたみなさま、どうもありがとうございました
    🙏

    スイカちゃん&アジサイのチャーム

    スイカちゃん&アジサイのチャーム

     

    これから夏にかけての出展は、雨や暑さのため、基本的にはお休みさせていただく予定です🙇
    今年も暑い夏となるそうですが、もし過ごしやすいお天気の日がありましたら、出展できたらいいなぁと思っています♪

    夏のビーズも涼しげで楽しいですからね…!🐟✨

     

    ひとつぶひとつぶ進んでます🐢

    そして今月も、新作が出来上がりました!
    冬にいろいろな試作をする中で、カメさんのような形もできていました。

    そのときは「わぁ、カメさんだ」と思い、別のモチーフが完成したら、続きを作るつもりでいました。
    しかし5月ごろ、試作品コーナーにカメさんの姿がないことに気づきました…!
    なんと…😱

    あちこち探し回っても見つからなかったため、「よし、なんとか思い出してもういちど作ろう!」と思い直し、今回のカメさんはそのときの新たな試作がもとになって出来てきました。

    カメさんのチャーム

    カメさんのチャーム

     

    しかし、制作も半ばに差しかかったころ、少し寒い日があり、冬のもこもこパーカーを着たところ、そのポケットの中に何かが入っていることに気づきました…

    そうです、はじめに試作したカメさんでした〜🤗

    右:初期のカメさん

    右:初期のカメさん

    このときは雪だるまを作ろうとしていたため、白いビーズのカメさんでした。
    よく見ると、2度目に試作したカメさんとわりとちがう作り方で、「へぇ、そうだったんだ…」と思っちゃいました😅

    そして新しいカメさんも試作を重ねるうち、だんだんとお顔が上に出てきて、ひょっこり感がアップしました…!
    試作というより、進化の過程みたいですね😄

    カメさんの進化

    カメさんの進化

     

    お〜い、カメさ〜ん!

     

    は〜い♪

    は〜い♪

     

    こうらは丸小ビーズという2mmほどのつぶつぶビーズのほか、トライアングルビーズという、ほんのりきらめくビーズも組み合わされてできています。

    うしろ

    うしろ

     

    また、制作しながら本物の亀さんについて調べる中で、いろいろな種類の亀さんがいるということを知りました🐢

    そこで当初はゼニガメという、クサガメ(あるいはニホンイシガメ)の子亀をモデルにしていました。
    しかし作っていくうちに、なんだかこうらに立体感が出てきて、しっぽも短めとなり、どちらかというとハコガメという種類に似てきました。

    ころんとしたカメさんです♪

    ころんとしたカメさんです♪

    とくにミツユビハコガメという種類に似ているかなぁと思います♪
    手足はしずく型のビーズのため、三つ指ではないのですが…😆

    ひっくり返ったところ

    ひっくり返ったところ

     

    そして色はいろいろと、カラフルに作ってみました💛💙❤️

    ファンシーカメさん

    ファンシーカメさん

    ビビッドカメさん

    ビビッドカメさん

    パステルカメさん

    パステルカメさん

    アジサイカメさん

    アジサイカメさん

    アジサイカメさんは、もともとはみどりのカメさんと散歩していたところ、公園の紫陽花が目に入り、なんだか似ているかもと思って作ってみました。

    カメさんと紫陽花さん

    カメさんと紫陽花さん

     

    そしてさらに、ビーズのアジサイのあいだでかくれんぼしているカメさんたちの姿が届きました!
    どこにカメさんがいるか探してみてくださいね♪

    BGM by OtoLogic / 「あめふり」オルゴール

    最近は梅雨のなかやすみらしいですが、雨の季節もどうぞ楽しくお過ごしくださいね🌈✨

     

    ちなみに今回のカメさんは、長〜いテグス1本で、お顔からこうら、手足やしっぽまでをノンストップで繋いでできています。

    そのため作り方に慣れるまでは、最初のほうでまちがえて最後のほうで気づくなど、いろいろと手間がかかってしまいました😂

    また同じビーズになんども通す作り方で、コロンのモチーフの中でも根気のこもったシリーズとなりました。

    作りながら、かめさんのように歩みはゆっくりでも、前に向かって少しずつ、確かに進んでいこうという思いが浮かんできました。
    このカメさんの背中には、そんな願いもつまっています〜☺️💫

    🐢🐢🐢……

     

    それでは、次回のコロン通信もお楽しみに♪
    暑さにどうぞお気をつけてお過ごしくださいね⛱

     

    またね〜🍀

    ちょうどいいカサ見つけたよ

     

     

     

    2025年5月 コロン通信vol.33:たまごのチャーム

    4月からゴールデンウィークにかけまして、いろいろと手づくりイベントに参加させていただき、楽しい思い出をどうもありがとうございました❣️

    今回は新作情報に加えまして、後半では春に参加したあかぎマルシェや井の頭公園のイベントにつきましても、お伝えできたらと思います🌟

    春の香りいっぱいでお届けいたします〜🍒

     

    イースターエッグからこんにちは🐣

    はじまりは冬のころ、雪だるまを作ろうとしていたら、それがぐうぜんたまごのようなかたちになりました。
    そして試作を重ねるうちに、イースターエッグのように、カラフルなしま模様のエッグもできてきました。

    カラフルエッグ

    カラフルエッグ

    今回は六角ビーズという、断面が六角形のビーズをメインに使用しています。
    タマゴのカラのように軽やかな感じになり、角度によってきらきらと輝きます✨

     

    そしてさらに、これらのエッグを見ていたら、たまごのカラの間からだれかが顔を出してきそうだなと思い、そんなバージョンも作ってみることにしました。

    はじめは上のカラと下のカラが分かれていたのですが、いろいろ試作していくうちに、二枚貝のように、ちょっとだけぱかっと開くようなかたちになりました!

     

    こんにちは!🐣

    こんにちは!🐣

    カラは後ろでつながっています

    カラは後ろでつながっています

    この色合いはひよこっぽいですが、ニワトリに限らず、いろんな鳥のひなをイメージして、ひなたまごという名前を付けました🐣

     

    そしてこのころは、春のお花がいろいろと咲いていたため、カラフルひなたまごを合わせて、いろいろ撮ってみました🌷

    ピンク系

    ピンク系

    パープル系

    パープル系

    フューシャピンク系

    フューシャピンク系

    グリーン系

    グリーン系

    ブルー系

    ブルー系

    春ですねぇ…💐
    色合いによっては恐竜のたまごみたいですね🦕
    じつは恐竜のひなも混じっているかもしれないですね!

    カラはカラフルなわりに、ひなの色はシンプルなのですが😅

     

    そしてひなが顔を出していないたまごも合わせて、エッグシリーズがようやく出来上がりました!

    エッグシリーズ

    エッグシリーズ

     

    たまごはこれまでの大きいたまごの他に、ミニサイズのものも出来ました🥚

    大きいたまご

    大きいたまご

    ミニたまご

    ミニたまご

     

    そしてさらに、これはなんだと思いますか…?

    ???

    ???

    丸い部分が5個2列といえば…

    「わ〜い、ちょうどいいベンチがあるよ」

    「わ〜い、ちょうどいいベンチがあるよ」

    そうです!ちょうどいいベンチ…じゃなくて、卵のケースみたいですね🥚🥚
    シンプルな作りなので、どちらかというと、冷蔵庫の中のエッグラックみたいな感じでしょうか。

    さぁみなさん、こちらへどうぞ〜♪

    「わ〜い、いっぱい座れるね」

    「わ〜い、いっぱい座れるね」

    でもちょっとせまいかも…💦
    ひなたまごはふつうのたまごより少し大きめみたいです😅

    カラから出たら、そろそろ巣立ちのころということで、いいでしょうか💛

     

    エッグラックでらっくらく♪

    エッグラックでらっくらく♪

    どのたまごも、チャームとして付けられます🌟
    ミニたまごは、左右で色違いのピアスにしてもすてきかなと思います

    とはいえ、もう5月になってしまい、イースターは過ぎてしまったので、また来年にしたほうがいいかもしれないですね😅

    ひなたまごは、これからのイベントでも少し並べていけたらいいなと思っています🐣✨
    リクエストなどありましたら、どうぞお知らせくださいね☘️

     

    満開御礼🌸春のあかぎマルシェ

    一月ほど前のこととなりますが、4月5日(土)に神楽坂のあかぎマルシェに参加させていただきました!

    お久しぶり、あかぎマルシェ

    お久しぶり、あかぎマルシェ

     

    今回は木のディスプレイを作ってみました🌳

    チャームツリー

    チャームツリー

    屋外イベントで使用したのは初めてでしたが、目に留めてくださる方も多くいらっしゃり、楽しんでいただけてなによりです☺️

    また、ちょうど葉桜のころだったため、境内はとてもすてきな雰囲気に包まれていました🌸🍃

    境内の桜

    境内の桜

    かわいい巫女さんがいますね

    かわいい巫女さんがいますね

    かわいい鳥居もあります

    かわいい鳥居もあります

     

    約1年半ぶりの参加となりましたが、春の花が咲くように、さまざまな方に訪れていただき、本当にどうもありがとうございました❣️

    あっ、これをブログに載せたいな!と思うような、すてきなお声かけもいただいたのですが、数秒後にはその内容をすっかり忘れてしまいました😅
    そんな私のおとぼけにも温かく対応してくださり、ありがたいかぎりでした〜🙏

    また、久しぶりの出展にも関わらず、おしゃれでやさしい出展の方々に囲まれ、楽しいひとときを過ごすことができました〜💖

    またいつか、参加する機会がありましたらうれしいです

     

    動物いろいろ🌟井の頭公園

    井の頭公園アートマーケッツは、お花見シーズンのあと、4月下旬から今年度がスタートとなりました。
    コロンもお天気のよい日の土日祝日に、ちょこちょこ顔を出させていただいています🐥

    井の頭公園

    井の頭公園

    あかぎマルシェのお客さんから、過去にインスタにあげていたおにぎりを出してほしいとリクエストいただき、このたび、おにぎりのチャームが初登場いたしました🍙

    ピクニックにピッタリだね♪

    ピクニックにピッタリだね♪

    のりの隙間から、中身の具の色がちょっと見えるんですよ〜
    (写真はうめぼし)
    シャケやこんぶ、ツナマヨなどもありますよ✨

     

    また井の頭公園では、お散歩中のいろいろな動物に遭遇することがあります。
    この春もびっくりするような動物さんたちとの出会いがありましたので、一部をご紹介させていただきます😄

    リクガメさん

    リクガメさん

    インコさん

    インコさん

    恐竜さん

    恐竜さん

    あっ、こちらの恐竜さんは、ゴールデンウィークのころにおとなりとなった、森魚工房(もりをこうぼう)さんのところにいました!

    森魚工房さん

    森魚工房さん

    この日、森魚工房さんがスマホを落としたとのことで、いろいろとお手伝いしていたら、かわいい恐竜さんをくださいました🦕

    陶器製の箸置きだそうですが、うっかりチャームを乗せてしまいました☺️

     

    井の頭公園へは、これからもお天気のよい日に出展できたらと思っています。
    (直近の出展情報は、インスタのプロフィール欄をご覧ください♪)

    新緑がまぶしい井の頭公園

    新緑の井の頭公園

    最近はそろそろ梅雨が近づいてきてるのかな?と思うようなお天気の日も増えましたが、またお天気の日にお元気で、お会いできることを楽しみにしています🤗

     

     

    おまけ:「おつかれさまでした〜🐥」

    BGM by OtoLogic / 「花」オルゴール

     

    今回のコロン通信も少し長めとなりましたが、最後までお読みくださり、どうもありがとうございました!
    次の新作につきましても、ただいま試作中ですので、どうぞ次回もお楽しみ🌟