2025年1月 コロン通信vol.30

1月に入り、穏やかな冬の日差しが、ほんのりとした春を運んでくれているような今日このごろですね🌤

お久しぶりのコロン通信、振り返ってみると2024年は3回のみの更新でした😅🙏

前回はブロッコリーについてでしたが、その後、他にもいくつか新作が出来ていました。
それにつきましてもおいおい、今年はもう少し多めに更新できたらいいなと思っています!

今回は、とある動物の新作が出来ましたのでお伝えさせていただきます♪

 

💖アトリエ情報
昨年の11月に、井の頭公園にお越しくださったお客さまから、フクロウのリクエストをいただきました。
ありがとうございました😃

そしてチャレンジしてみたところ、なんとかフクロウさんが出来上がりました〜!

ホッホーウ♪

ホッホーウ♪

真ん中の子は耳が付いて、ミミズクさんとなりました🦉
調べてみると、ミミズクもフクロウ科だそうで、フクロウの仲間みたいです。

 

耳の色(ちなみに英語ではツノと言うらしい)は、体の色に合わせたバージョンと、お顔の色に合わせたバージョンが出来ました。

フクロウさん、ミミズクさん

フクロウさん、ミミズクさん

私の印象では、耳というより眉毛っぽいなと感じるので、白っぽい色の子は、なんだか博識なおじいさんみたいに思えました😄

メガネも付けてみようかなと思いましたが、お顔が少し見えずらくなってしまったので、今回はみんなそのままとなりました。

 

よこ

よこ

じつはこのフクロウさんを作るとき、最初は下の止まり木もイメージにありませんでした🌱

ですが足を作っていたとき、フクロウさんの足の指は、大きな洗濯バサミのように4本に分かれた形だったため、なんとかその形にできないかなと、しこうさくごしていました。

すると、その形にはならなかったのですが、ちょうど間に何か入りそうな形になったため、そうだ枝に止まろう!となりました。

うしろ

うしろ

ちなみにこの写真は、やさしい粘着剤を使ってコップのふちに付けています。
そのため、置物として飾りたい場合は、その粘着剤をお付けすることもできますので、どうぞおっしゃってくださいね。

 

また止まり木は、葉っぱのほかにお花のバージョンも出来ました🌸

左:葉っぱつき 右:お花つき

左:葉っぱつき 右:お花つき

小さいのですが、いちおう花びらは五弁で、桜の花のイメージです
いつでも小春気分のフクロウさんです。

 

フクロウさん、ミミズクさんいろいろ

フクロウさん、ミミズクさんいろいろ

色合いは、濃いめと薄めのブラウン(ブロンズ)・濃いめと薄めのグレーのそれぞれ4種類が出来ました

 

夜のフクロウさん、ミミズクさん

夜のフクロウさん、ミミズクさん

そういえばフクロウは夜行性ですよね🌟

ところでこの間、三日月の夜にお散歩をしていたら、通りすがりの女の人に駅までの道を聞かれました。
すぐに教えてあげたら、その人は満面の笑顔で去っていきました☺️
その後気づいたのですが、その人のお顔がフクロウにとてもよく似ていて、なんだかうれしくなりました😄

 

🌟おまけ
大きさが分かりやすい写真を撮ろうと思い、木の多い公園までお散歩に行ってきました。
桜はまだまだ枝だけでしたが、ロウバイのお花が夕日に輝いて、ほんのりいい香りをただよわせていました。

ロウバイさんとフクロウさん

ロウバイさんとフクロウさん

 

そして木の辺りにそっと置いてみると…

フクロウさん、どこ〜?

フクロウさん、どこ〜?

なんだか溶け込んでいますね…!
たそがれフクロウさんです🌇

 

それでは今回はこの辺で✨

じつはこのフクロウさんを作っていたとき、別の動物もぐうぜん出来ました!
それにつきましてはまた次回、お伝えできたらいいなと思っています。
ヒントは海の生き物です🏝

まだまだ寒いですので、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね〜🧡

 

 

あけましておめでとうございます 2025

あけましておめでとうございます🌟🐍

今年は巳年ということで、「そうだ、ヘビを作ろうかな…!」と思い立ったのは年末のことでした😅

けっきょくヘビさんの代わりに、今年もこちらのどうぶつさんが登場してくれました❣️
どうぞ〜👏✨

 

ハッピーニューイヤー2025

ハッピーニューイヤー2025

 

寅年のときはとらねこちゃんでしたが、今年はしろねこトリオです♡
福をたくさん招いてくれそうですね😸

インスタのほうでは、後ろの扇が開いていく動画を投稿させていただきました🪭
BGMとのタイミングも面白い感じになりましたので、もしよかったら音ありで楽しんでみてくださいね♪

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Colone(コロン)(@colone.jp)がシェアした投稿

 

昨年は、私がビーズに魅せられてから20年ほどが経った年でもありました。

途中、他のできごとでなかなかビーズワークまで手が回らなかったこともありましたが、ふとしたときに、いつもビーズが支えとなり、希望のきらめきとなって、明るく前向きにがんばってくることができました。

また昨年は、井の頭公園にたくさん出展させていただき、出展仲間の優しさや、お客さんの笑顔にとても励まされました🤗
お会いしたみなさま、応援してくださったみなさま、この場を借りて厚くお礼申し上げます🙏

ビーズのように連綿と続く今を大切にしながら、2025年はさらに、心新たにがんばってまいります✨

マイペースではありますが、本年もどうぞよろしくお願いします😃🍀

この冬はとくに寒いですので、どうぞお元気でお過ごしください♪

 

 

2024年10月 カタログに5作品追加しました

前回の更新は夏でしたが、季節はもうすっかり秋ですね🍂
井の頭公園への出展も再開しておりますが、まだセミの声が聞こえてきたりと、日中はまだ夏の空気が残っている雰囲気です✨
新作もちょこちょこインスタのほうにはアップしておりますが、今回ホームページではカタログの更新をしました!
といっても今回は5作品の小規模アップデートです😄

河津桜たんぽぽのほか、公園ではおなじみ(たぶん)のパンダカワウソティーカップうさちゃんもやっとこさ追加いたしました🐼🐰🌸

カタログアップデート

カタログ2024年秋

 

なにげにたんぽぽの葉っぱは新作です😆
季節感はあまりないですが、よかったらご覧になってみてくださいね🌟

 

 

2024年8月 カタログをリニューアルしました

今年の夏は、本当に暑かったですね✨
まだまだ残暑が続いておりますが、この夏の間、コロンは去年から言っていた、オリジナルのネットショップを作っておりました!

 

コロンまぼろしのネットショップ

なんと、一番さいしょは2018年からでした😅

 

しか〜し、システム的にどうしてもむずかしいことがあり、けっきょくオリジナルのネットショップ作りから路線変更することにいたしました😂

そして、久しぶりにホームページのカタログを見てみたら、サイトをスタートした当時のままだったことに気づきました…

およそ10年経っており、その間に作った作品も増えてきたため、これは更新しなくてはと思い立ちました!
そしてページのリニューアルもしながら、25作品を新たに追加させていただきました♪

 

カタログコレクション

春夏イメージ

秋冬イメージ

秋冬イメージ

 

全てのカタログ作品は、カタログのページからご覧いただけます♪

まだアップできていない作品もいくつかあり、今後は少しづつ追加していけたらと思っています😉

新作もそろそろ作りたいなと思っていますので、これからもどうぞお楽しみに〜🌟

 

 

2024年7月 コロン通信vol.29

暑中お見舞い申し上げます🍉✨
最近はお暑うございますね、お久しぶりの更新となってしましました💦

春に井の頭公園でお会いしたみなさま、どうもありがとうございました!
今年の夏は去年よりも暑いといううわさを耳にしましたが、本当に夏❣️という感じですね。

イベント出展はまた秋ごろからを予定していますが、制作のほうはちまちまと続けているところです。
春に、大人気(たぶん)だったブロッコリーについて、今回はお届けできたらと思います♪

 

💖アトリエ情報
ブロッコリーのモチーフは、去年の夏ごろ、あじさいのモチーフからアレンジして出来上がりました。
ですがその後、秋冬ものを作りつつ、いろいろなバージョンをゆっくり考えていたら、けっきょくイベントでは今年の春のおひろめとなってしまいました!

ブロッコリーシリーズ

ブロッコリーシリーズ

左から、ミニミニブロッコリーのピアス、ミニブロッコリーのチャーム、ブロッコリーのチャーム…つまりぜんぶブロッコリーです😅

 

ミニブロッコリーのチャーム

ミニブロッコリーのチャーム

ミニブロッコリーのチャームは、いちばんカラーバリエーション豊富にできました💚
ゆでる前のブロッコリー、ゆでた後のブロッコリー、そしてちょっと時間の経ってしまったブロッコリーなどなど…いろんな色合いがあります😄

 

ミニミニブロッコリーのピアス

ミニミニブロッコリーのピアス

ピアスも色々…
ミニミニのカリフラワーもあります🤍

ミニミニカリフラワーのピアス

カリフラワーのピアス

こちらのカリフラワーは、ビーズの色合いが半透明のアイボリーで、茎の部分はほんのりグリーンがかっています。
この色合いのビーズが小さいものだけだったため、カリフラワーはミニミニサイズのみとなっています。
カリフラワーファンのみなさん、どうもすみません😆

 

お花付きブロッコリーのピアス

お花付きブロッコリーのピアス

そしてこちらのブロッコリーには、お花が咲いちゃっていますね💛
調べてみるとブロッコリーはアブラナ科だそうで、菜の花のような黄色いお花が咲くそうです。

買ってきたブロッコリーが黄色い感じになってしまうこともありますよね。
私も最初はそのイメージだったのですが、写真を検索してみると、収穫前に咲いたブロッコリーのお花は、鮮やかでとてもきれいでした✨
ブロッコリーは観賞用にもなるかも⁈と思ったのでした〜😄

ブロッコリーのチャーム

ブロッコリーのチャーム

こちらは大きなサイズのブロッコリーです🥦
花びらはスパンコールでできています💫
ミニミニは2mm、大きなブロッコリーは3mmのスパンコールで、その間のミニサイズのブロッコリーはちょうどいい大きさのスパンコールがなかったため、お花付きはちらほら、という感じになりました😉

ちょっとおちゃめな方へのプレゼントにもおすすめです☆

 

ブロッコリーシリーズをイベントで出していて気づいたのですが、ブロッコリーが好きな人がじつはすごく多い!ということです。
そういえば今年のニュースで知りましたが、ブロッコリーは「重要な野菜」に指定されたそうですね。
ビーズのブロッコリーはぐうぜんにできたのですが、さまざまな方に面白がっていただき、私もなんだかとても面白かったです😄

これからも、そんなふうにびっくりするような楽しいものを作っていけたらいいなと思っています!

 

そして今は、春からしなうすとなっていた、こねこシリーズを新たに作っています🐈
次回のコロン通信でお伝えできたらと思います♪

まだまだ暑い日が続きますが、どうぞすてきな夏をお過ごしくださいね🎐✨

 

 

2024年度〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ

今年の桜はそろそろ咲くのかなぁと思っていたら、いつの間にか葉桜になっていました🌸🍃😅

ちょうどそのころ、井の頭公園にも散歩に行ったところ、たくさんの桜とともに、たくさんのお花見の人たちでにぎわっていましたよ〜🍡✨

そして2024年度のアートマーケッツは、いよいよ4月20日からのスタートとなります❣️

ですが、コロンは今シーズンは出展予定日を決めずに、都合がついた日に、ふらりと出展するスタイルにさせていただこうかなと思っております。ご不便をおかけいたします(_ _)

リクエストなどがありましたら、どうぞお問い合わせくださいね♪

 

ペンちゃん、ヒヨちゃんと、カワヅザクラのチャーム

ペンちゃん、ヒヨちゃんと、カワヅザクラのチャーム🐧🐤🌸

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

 

2024年3月 コロン通信vol.28

最近はだんだんと春めいてきましたね🌷🌱

いっぽうで、暖かい日があったかと思いきや、寒い北風がびゅうびゅう吹く日もあり、三寒四温も大変だなぁと思う今日このごろです😅🌬

3月となりましたが、先月、雪の結晶シリーズが出来ましたので、よかったらご覧になってみてくださいね

 

💖アトリエ情報
今回は雪の結晶シリーズとして、3つの大きさで5つのタイプのアイテムを作りました❄️

雪の結晶シリーズ

雪の結晶シリーズ

アイテムのタイプは、おなじみのチャーム(2種)、ネックレス、ピアスのほか、コロンにはめずらしく、ヘアピンも出来ました✨

 

雪の結晶チャーム

雪の結晶チャーム

こちらはチャームで、2つの大きさがあります♪

小さいほうは、ちょっと薄めの色合いなのですが、シルクビーズという、あわい光沢のあるビーズで、ピンクやイエローなどのシャーベットカラーの結晶も作りました

ちなみに、シルクビーズは細かな気泡を入れることによって光沢を出しているそうで、絹が入ってるわけじゃないみたいです😄

 

雪の結晶ネックレス

雪の結晶ネックレス

こちらはネックレスで、右の2つはシルクビーズではありませんが、色付きの結晶があったらすてきかなと思って作りました

大きさは、小さいほうのチャームと同じため、ここにないカラーでも、ミニチャームのモチーフをネックレスにお付け替えすることもできますよ✨

 

ミニスノーフレークのピアス

ミニスノーフレークのピアス

そしてこちらは、いちばん小さい雪の結晶で作ったピアスです❄️

白・透明系の結晶も、それぞれびみょうに色合いやコーティングが異なるビーズを使っています。
中心は薄い水色のビーズのものもあり、寒色系のコーディネートに映えそうですね💙

 

雪の結晶ヘアピン

雪の結晶ヘアピン

そしてこちらは、ヘアピンですね〜🤗
いちばん大きなサイズの結晶が付いています。

今回は、あかぎマルシェで以前おとなりだった、chipie(シピ)さんがインスタでコメントをくださり、そのアイデアからお作りさせていただきました♪

 

シルバーカラー

シルバーカラー

コロンの金具は、ゴールドが多いのですが、ヘアピンではゴールドのほか、シルバーカラーもご用意してみました。
なんだか雪っぽい雰囲気が出ていますでしょうか😊

 

ヘアピンよこ

ヘアピンよこ

モチーフ自体は、雪の結晶のわりには厚みがありますが、テグスで編んだものとなっておりますので、付け外しの際は、金具の部分を持っていただけたらと思います😉

 

ヘアピンうら

ヘアピンうら

ヘアピン金具にも、糸(テグス)で留めつけておりますので、見た目より丈夫な仕上がりかなと思います。

 

今回はもう春となってしまいましたが、もともとカラフルな雪を作ろうとしたのは、寒い季節の中で温かみのある雪があったら楽しそうだな、と思ったからでした🌈

そして先月は、東京でも少し雪が降りましたが、そのとき、公園の花だんに雪が積もっていて、なんとなく雲の上にお花が咲いているみたいでした💐

雪とお花

雪とお花

今思うとちょっと寒そうなのですが、雪どけの後も、お花は元気そうでしたよ〜😄

 

次回はそろそろ春らしいものも作れたらと思っています💕
花粉のシーズンでもありますが、どうぞお元気でお過ごしくださいね🌟

 

 

2024年3月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ

そろそろ春がやってきましたね🌸

公園出展は冬の間はお休みしておりましたが、2月18日は暖かかったため、ひょっこり出展させていただきました🐿

3月は、井の頭公園が例年通り、中旬からお花見シーズンとなり、アートマーケッツは上旬までの開催となります。

コロンは暖かそうな日に出店を予定しています♪
(今のところは3日(日)のみとなっています)

またお花見シーズン後の再開は、4月下旬となっております。
今月は河津桜など、春のアイテムを持っていけたらと思っています

 

○出展予定日

3月3日(日)

 

 

井の頭公園(2月)

井の頭公園(2月)

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

 

2024年1月 コロン通信vol.27

新年が始まったばかりと思いきや、もう1月が過ぎようとしている…!と気づいた今日このごろです😅

今年のほうふは、最近はどうぶつの新作を作っていないので、なにかどうぶつができたらいいな、と考えたりもしています🐶

まだまだ寒い日も多いですが、冬の日光は家の中までたっぷり差し込んでくるため、あたたかな気分でせっせと作品作りをしているところです☀️

そして昨年のぶどうに引き続き、こんどもフルーツのシリーズができました🧡

 

💖アトリエ情報
2024年のごあいさつの投稿にも少し載せさせていただきましたが、今回作ったのは、ズバリみかんです🍊✨

お正月のみかんと…

お正月の葉付きみかんと

 

作っていたころはちょうど年末年始だったため、葉っぱ付きの、お正月の小さなみかんを参考にしていました。
ちなみに私はこのみかんのことを、小みかん(こみかん)と呼んでいましたが、一般的には葉付きみかんというみたいですね💦

でもこのビーズみかんは大きさが2種類あるため、小さいほうは小みかんと呼ぼうかなと思います😃

みかんと小みかん

みかんと小みかん

 

大きいほうのみかんは、みかん色の部分に丸大という、シードビーズの中でも大きめのビーズを使っています。

そしてつぶつぶのビーズの内側にはドーナツのような形のビーズを入れて、みかん独特のちょっと扁平なかたちにしています。

みかんの中身

みかんの中身

 

じつは、みかんのモチーフはコロンの活動を始めたころにもいちど作ろうとしたのですが、そのときはみかん独特のかたちを作ることがむずかしく、あきらめていました。

それから10余年が経ち、どうしてもみかんが作りたいという気持ちがまた出てきて、今回はやっと思いをかたちにすることができました!

そして大きいみかんのほうは、やっぱりチャームになりました♪

 
みかんのチャーム

みかんのチャーム

 

 

大きい、といっても1cmくらいで、こちらも本当は小みかんかもしれないですね😅

手に持ったところ

手に持ったところ

 

そして小さな小みかんのほうは、ピアス(イヤリング)になりました✨

かがみもち

かがみもちと

 

おや、これは鏡もちですね…!
こんなお正月飾りもありでしょうか…⁈

そしてぐうぜんですが、この鏡もちはちょっと雪だるまにも見えますかね⛄️

ちなみにこの小さい小みかんの中にも、ドーナツ状のビーズを入れたかったのですが、ちょうど良い大きさのものがなかったため、とても小さなつぶつぶビーズで、ドーナツ状のかたちに作ったものを入れています。

小みかん中身

小みかん中身

 

みかんのかたちは、なんともふしぎで面白いと思います😄

 

小みかん&小ゆずのピアス

小みかん&小ゆずのピアス

そしてこちらは小みかんと…あら、小ゆずですね!

そうなんです、みかんの内側に入っているドーナツ状のビーズの代わりに、まんまるのビーズを入れたら、丸いかんきつ類のようになりました

色によってはオレンジなどにもなるかなと思いますが、これを作っていたときはちょうど年末で、冬至のころだったため、ゆずにしてみました。

ゆず&小ゆず

小ゆず&ゆず

 

ビーズのつぶつぶした感じが、ちょっとでこぼこしたゆずの感じにも合ってるかな…?

どちらも冬の寒さの中で、元気になれるようなモチーフかと思いますので、小物や身の回りから、元気な輝きを振りまいて楽しんでいただけたらうれしいです✨

 

あとこれは私のイメージなのですが、みかんって人にあげたくなる果物のような気がします。
健康に良いと言われていたり、こたつのように温かくて、親しみぶかい印象があるからかもしれないですね🧡

かけだしのころにみかんを作りたいと思ったのも、そのとき委託販売でお世話になったお店の人にあげたかったからなのでした。

あれからだいぶときは経ってしまいましたが、今でもそんな温かい気持ちを込めて、みかんビーズを作っていけたらと思っています😀

 

みかんロップちゃん

みかんとロップちゃん

 

みかんモードのところすみませんが、最近ではまた新しいモチーフを作っています!
それもまた冬の風物詩で、なんとか春になる前に、アップできたらいいなと思っています😉

それではまた次回も、どうぞお楽しみに🌟
2月もどうぞ、お元気でお過ごしくださいませ〜🍊

 

あけましておめでとうございます 2024

明けましておめでとうございます🐉✨

昨年は、新しく知ってくださった方や、あるいはコロナの時期を経て、再び見かけてくださった方など、私にとってリ・スタートといった年度となり、お会いしたみなさまに大変お世話になりました。どうもありがとうございました❣️

またこちらのブログをお読みくださり、どうもありがとうございます😊

今年もちょこちょこ新作は作りつつ、これまでの作品も見直しながら、小さな世界の楽しみがさらに広がっていきますよう、がんばってまいります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

あけましておめでとうございます🍊

あけましておめでとうございます🍊

ちょうど年末のころ、みかんのモチーフが出来たため、今年の年賀状はみかんをメインにしてみました🧡

中央の本物のみかんは、お正月用の小さな葉付きみかんです🌱
そういえば今年は辰年、葉っぱの部分がタツに見えたら…見え、見えないか😓

葉付きみかんときたら、かがみもちも作りたいなぁと思いつつ、それってたいへんそうだなぁ、みかんだけでもいいかなぁと、ビーズでかがみもちは「絵に描いたもち」にとどまりそうですが😅、こういった憧れへのチャレンジも大切にしていきたいですね♪
(もしリクエストがありましたら、どうぞお寄せくださいね🌟)

今年一年が、みかんのような元気パワーでいっぱいになりますように…🍊