2023年6月 コロン通信vol.24

5月は週末に雨が続き、梅雨みたいだなぁと思うこともありましたが、6月に入り、そろそろ本当の雨の季節となりそうですね🌿

そんな中でも、井の頭公園アートマーケッツには久しぶりに参加することができ、コロナ前ともコロナ下のときとも違う、穏やかなにぎわいの中で、私自身もより成長していけたらと、こころ新たに思いました。
これからも細々(こまごま)がんばっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします😀

そして先月から作っていた、ちょうど今の季節にぴったりなものが、やっと出来上がりましたので、よかったらご覧くださいね〜♪

 

💖アトリエ情報

前回のコロン通信vol.23で、以前の作品をさらにバージョンアップして「わたあめのチャーム」が出来たというお話をさせていただきましたが、今回の新作(?)も以前の作品を整理していたことをきっかけに出来上がりました。

 

今回作ったのはこちらです

 

あじさいのチャーム

あじさい

 

もしかしたらちょっと、羽のある生き物にも見えるかもしれませんが、あじさいです😄

以前作ったものは、どちらかというとガクアジサイの形に近かったのですが、今回、もっと丸く作れないかなと再チャレンジしたところ、手まり型のアジサイができました。

 

 

あじさい、ミニあじさい、ミニミニあじさい

あじさい、ミニあじさい、ミニミニあじさい

 

大きさは3種類あり、あじさいとミニあじさいはチャーム、ミニミニあじさいはネックレスになりました。(トトロ、中トトロ、小トトロみたいですね)

いちばん大きなトトロ…じゃない、あじさいの大きさは、うさちゃんと同じ3cmくらいですが、ビーズはふだんより少し大きめのものを使っているので、バッグチャームにしてステキかなと思います✨

 

 

あじさいのチャーム

ミニあじさいのチャーム

 

こちらは中くらいのミニあじさいのチャームです。
ボールチェーンはお好みでどうぞ♪

 

ミニあじさい うら

ミニあじさい うら

 

裏側はフラットになっているので、ネックレスにしたときでも優しい肌当たりになっています。

そして今回は、よりアジサイらしさを出すために、スパンコールも使っています!
表側のビーズのつぶの間に1枚ずつ通し、全体で10枚ほどちりばめてありますが、たぶんよ〜く見ないと分からないかなと思います😓

 

ミニあじさい よこ

ミニあじさい よこ

 

なんとなくの雰囲気で、アジサイらしさがアップしてたらいいかなぁ…

 

カラーは定番の紫系を中心に、ピンク系や水色系もできました✨

 

あじさい色々

あじさい色々

 

本物のバリエーションには及びませんが、ここにないお色でも、お作りできる場合がありますので、お好みの色合いがありましたら、どうぞリクエストしてみてくださいね。

 

これを作っていたのは5月のころで、本物のアジサイといっしょに写真を撮れたらいいなぁと思ったのですが、このころ道ばたで見かけたアジサイは、まだつぼみの状態のものが多かったんです。

つぼみは黄緑色なので、これから何色になるのかな、と思いながら待っていました💭

そして5月の末に、再び街なかや公園を散歩したところ、こんどは色とりどりのアジサイを見つけることができました

 

 

アジサイ&あじさい

むらさき系

アジサイ&あじさい2

あおむらさき系

アジサイ&あじさい3

ピンク系

水色系

みずいろ系

あかむらさき系

あかむらさき系

 

このほか、白や2色咲なども見かけ、本当にあじさいのカラーバリエーションは豊富ですね…!

そのため、今回のあじさいシリーズは、けっこう時間がかかってしまいましたが、じつはお花見できそうなくらい身近な花だったと分かり、アジサイ散歩も楽しいものですね🥳

梅雨どきのお花のイメージがありますが、アジサイのドライフラワーは秋が本番だそうなので(井の頭公園のおしゃれキャストさん情報)、じつはいつでも身近にあっていいのかもしれないですね💕

 

それでは次回は、というか次回も、梅雨どきのイメージがあるモチーフについてお伝えいたします!

おしい、カタツムリじゃないです〜。あじさいを作ってたらカタツムリも作りたくなったんですけどね😉

ヒントはこれまでに作ったモチーフの小さいバージョンです♪

それでは次回もお楽しみに〜🌟

 

 

2023年6月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ

そろそろ梅雨の時季ですね🐸✨

そのため、今月から夏場(7月、8月)にかけましては、基本的には不定期とさせていただきますが、6月はまだあまり暑くない日が多いため、できるだけ行けたらいいなと思っています。

もしご予定されている方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、前日などにお問合せいただけますと確実です♪

 

○出展予定日
6月の土日で、穏やかなお天気の日
(ざっくりしていてすみません😅)

 

☆時間:朝11時~夕方4時ごろ
☆雨天、強風(目安:風速6m以上)、最高気温が30℃以上の日はお休みとなります

 

晴れるかな〜☀️

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

 

2023年4月 コロン通信vol.23

今年初めてのコロン通信となります、長らくごぶさたしておりました…❣️

昨年は2回のみの更新となり、ほそぼそと続けさせていただいておりましたが、今年もご覧くださり、どうもありがとうございます😀

私事ではありますが、4年前から始めた通信制大学での学習をこの春に修了いたしましたので、またビーズの活動のほうも少しずつ増やしていけたらと思っております♪

制作のほうは、売り切れとなっていたモチーフから、ぼちぼち再制作しているところで、新しいものもできましたので、よかったら見てみてくださいね✨

 

💖アトリエ情報

だいぶ前となりますが、海外のお客さまから「コットンキャンディ」のビーズチャームを作ってほしいとオーダーをいただき、そのときは丸小ビーズという2mmほどのつぶつぶビーズを使うことになりました。

コットンキャンディはそうですね、そのまま翻訳して「わたあめ」のことです🍬

そのときはビーズでふんわり感を表現することが難しく思えたため、お客さまの好みのビーズを使いながら、そのときのイメージに合うようにお作りさせていただきました。

 

それから数年後、まが玉ビーズという4mmほどのしずく型のビーズを使って何か作れないかなと、しこうさくごしていたら、わたあめのような形になり、新コットンキャンディとして試作したものがありました。

そして先日、ビーズの整理をしていたところ、それらの2種類のコットンキャンディを見つけ、まだレシピを書いていなかったため、改めて作り方を考えることになったのでした。

そしてまが玉ビーズのわたあめがやっと完成しました

コットンキャンディ

コットンキャンディ(わたあめ)

 

まが玉ビーズは大きめのため、ふんわり感も分かりやすくなったかなと思います☁︎

 

コットンキャンディ

きらきらのわたあめです

 

こちらはピンクとイエローの2色を中心に、ほんのりとしたグラデーションがあるカラーで、くるくるっと回して見ても楽しいですよ♪

軸にはツイスト竹ビーズという、細長いビーズにねじりが入っているものを使っているため、ファンシーな雰囲気です💫

 

 

うさちゃん&わたあめ

うさちゃん&わたあめ

あら〜、うさちゃんもお祭り気分で楽しそうですね🐰
自分と同じくらいの大きさのわたあめを持つというのも、夢がありますね😄

 

わたあめパーティ

わたあめパーティだ〜

 

カラーはイエローや水色などの透明系のほか、すりガラスのような、よりわたあめに近いお色も出来ました。

ゴールデンウィークには井の頭公園アートマーケッツにもお持ちできますので、ご興味がありましたらのぞいてみてくださいね。

余談となりますが、ちょうどこのモチーフを作っていたころカレーを調理したのですが、なにをまちがえたのか、とっても辛いカレーが出来上がり、わたあめのビーズは見ているだけで癒やしとなりました😂

人生にも、ときにはからいできごともあろうかと思いますが、ふんわり夢見ごこちのチャームとともに、前向きにがんばっていきたいですね…🌈

 

2023年5月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ(5月20日追記)

追記:本日20日(土)は、朝のみ雨の予報でしたが、お昼ごろまでに変わってきてしまったため、お休みさせていただきます(_ _)21日(日)は出展予定です✨

 

最近では、新緑がきらきらとまぶしい季節になってきましたね🌿✨

5月はゴールデンウィークもあり、出展日数は今のところ、全ての土日祝日を予定しています!

しかし、お天気は今のところ雨の予報となっている日もあり、雨の日はお休みさせていただきながら、ひょっこり出現していけたらいいなと思っています♪

 

○出展予定日
5月3日(水・祝)、4日(木・祝)、5日(金・祝)、6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)

☆時間:朝11時~夕方4時ごろ
☆雨天、荒天時はお休みとなります

 

ピヨちゃん&ペンちゃん

ピヨちゃん&ペンちゃん「待ってま〜す☀️

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

 

2023年3~4月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ(4月29日追記)

4月29日追記:本日はとても良いお天気ですが、強風のため、お休みさせていただきます。(30日も雨の予報のため、お休みさせていただく予定です。)

いよいよゴールデンウィークですね♪来月も穏やかなお天気の日に、また出展できることを楽しみにしています✨

 

最近はだんだんと暖かい日も増えてきましたね☀️

冬の間はビーズワークをお休みさせていただいていましたが、春からはまたぼちぼち(つぶつぶ?)制作やイベント出展も再開していけたらと思っています🌸

また井の頭公園アートマーケッツは、3月中旬ごろから約1ヶ月間、お花見シーズンのためクローズとなります。
そのため、コロンは4月の下旬ごろからの出展を予定しています。

もし3月も楽しみにしていてくださっていましたら、どうもすみません😌

 

花粉もちょっと落ち着いたころに、また公園で小さなきらきらをお見せできたらうれしいです🐰✨

また、他のイベントなどにより、出展予定日が変更になる場合もございますので、その際は追記させていただきますね♪

 

○出展予定日
4月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)

☆時間:朝11時~夕方4時ごろ
☆雨天、荒天時はお休みとなります

 

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

 

2023年4月8日(土)〈神楽坂〉あかぎマルシェに出店します(雨天予報のため中止となりました)

4月8日追記:雨の予報のため、イベントは中止となりました。また参加できることを楽しみにしています🌟

 

今年の桜は早く咲きましたね🌸
最近では雨の日が続いていますが、そのぶん長く、お花見が楽しめるといいですね。

あかぎマルシェのころには、もう新緑の色に変わっているかもしれませんが、うららかな春のお天気となることを楽しみにしています。

春色のビーズチャームたちをいろいろ持っていけたらと思っています

 

お花見だ〜🌸✨

お花見だ〜✨

 

○出店情報
日時:4月8日(土) 朝10時から夕方5時まで
場所:赤城神社  〒162-0817 新宿区赤城元町 1-10 
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 1番出口より徒歩1分

*雨天中止

☆イベントの詳細は主催者さまのブログをご覧ください。
http://akagimarche.blogspot.com/

 

 

あけましておめでとうございます 2023

あけましておめでとうございます🎉
今年もどうぞよろしくお願いします!

2023年初めもコロン通信として、新作などご紹介できたらと思っておりましたが、ちょっと間に合わなかったため、今年は新年のごあいさつというかたちで失礼いたします。

ビーズの新作ではないのですが、私ごとになりますが、昨年から通信制の大学で卒業制作に取り組んでいまして、その作品とビーズとのコラボができましたので、よかったらご覧になってみてくださいね。

 

うさぎとうさぎ

 

 

うさちゃんの中からうさちゃんが…😄

この布のうさちゃんは、布ラッピングといって、薄手のコットン生地を折りたたむようにして出来ています🐇

包装紙の代わりに布を使うことで、なんども使えるエコなアイテムを目指して作りましたが、けっこう小さめなので、中に入れるプレゼントも基本的には小さなものとなってしまいました。

でも、ビーズチャームがぴったり?入ったので、ジャンルは異なりますが、なんだかつながることができて、うれしく思っているところです☺️

ビーズファンのみなさまはいかがでしょうか…?

 

大学のほうは、今年の春に修了することを目指しており、また春以降に、ビーズの活動もさらにがんばっていけたらと思っています。

みなさまの今年度のご健康、ご活躍を心よりお祈りしています✨

ぴょんぴょ〜んと飛躍する年となりますように🐰

 

 

2022年12月~2023年2月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ

11月は感謝祭が雨のため中止となりましたが、その翌週の日曜日はぽかぽかの小春日和で、さまざまな方に立ちどまっていただき、とても楽しいひとときとなりました💖

お越しくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました😀

 

早いもので、もう師走ですね🎄

今月からは2月いっぱいまで、基本的には冬期のお休みをさせていただく予定です。

次回は3月ごろに出展できたらいいなと思っています🌸

イベントはお休みさせていただきますが、なにかリクエストなどございましたら、そのつど対応させていただきますので、お問い合わせページインスタなどから、気がねなくおっしゃってくださいね♪

 

メリークリスマス🐿🎁

メリ〜クリスマス!🐿🎁

 

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

 

2022年11月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ&感謝祭(雨の予報のため中止となりました)

11月19日追記:20日に開催予定だった感謝祭は、雨の予報のため中止となりました。コロンもお休みさせていただきます(_ _)

手作り景品は23日(水・祝)から、公園案内所で交換できますので、もしチケットを2枚お持ちの方がいらっしゃいましたら、アートマーケッツのホームページもチェックしてみてくださいね。

 

⚪︎アートマーケッツお知らせページhttps://inokashira-artmrt.jp/category/info/

 

感謝祭はまた来年…、コロンはまた来週の日曜日にアートマーケッツに参加予定です♪

(ここから下は、以前の投稿です)

季節はすっかり秋模様ですね🍠
井の頭公園でも、ちらほら紅葉や、落ち葉のじゅうたんが出現しはじめています🍂

今月は20日に感謝祭といって、ワークショップやステージでのパフォーマンスなど、いつもよりもにぎやかな感じのイベントがあります!

コロンは「お買い物特典」として、手作り景品を3つ提供させていただきました🎁✨
この特典では、11月からアートマーケッツのブースでお買い物をしてくださった方に引換券をお渡ししており、2枚集めると、感謝祭当日にステージ広場で手作り景品と交換できます。

景品は先着順となりますため、ご希望の景品が残っていない場合もあるかなと思いますが、アートマーケッツ全体のお祭りを楽しんでいただけたら幸いです💝

また、コロンは感謝祭の前には13日のみの出展となり、引換券をお配りできる機会は少ないですが、多くの手作りブースで同様にお配りしていますので、ご興味がありましたら、週末や祝日に公園の出展エリアをのぞいてみてくださいね♪

 

○出展予定日
11月13日(日)、20日(日)、27日(日)

☆時間:朝11時~夕方4時ごろ
☆雨天、荒天時はお休みとなります

 

○アートマーケッツ井の頭感謝祭2022
https://inokashira-artmrt.jp/thanks/

 

○井の頭公園 アートマーケッツ
https://inokashira-artmrt.jp/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

 

お花のチャーム🌼(手作り景品)

 

このお花は何の花?と思いましたら、コロン通信vol.22もどうぞ😀

 

 

2022年10月 コロン通信vol.22

お久しぶりのコロン通信、振り返ってみたら今年1月以来です…!🙋

今のところ大きなイベントの予定はありませんが、小さな新作ができましたので、よかったらご覧になってくださいね

 

 

💖アトリエ情報

はじまりは、9月に届いた井の頭公園アートマーケッツからのお手紙でした🍀

これは11月の感謝祭というイベントのお知らせで、私はこのときはまだ、当日の参加は未定だったのですが、お客さんに手作りの景品を差し上げるというプログラムがあり、私自身は今年はビーズの制作があまりできていなかったので、久しぶりに作ってみたいなと思ったのでした😀

そこで、そのお知らせの中にあった井の頭公園の公式キャラクター、ひゃくさいくんの頭に咲いているお花のようなものを、ビーズで作ってみることにしました。

 

ひゃくさいくんの花

ひゃくさいくんの花

葉っぱはついでに付けちゃいましたが、わりと似てるかな…?🎅

 

そして、ところでこれは何のお花かなと思い、本物で似ている種類を探していたころ、こんどはひょんなところで3才のお客さまから、「ビーズの指輪」のオーダーをいただきました👧

そこで、ちょうど作っていたこのお花をアレンジして、お花のビーズリングを作ってみました

 

お花のビーズリング

お花のビーズリング

 

わりとシンプルな作りですが、リングの部分には細い透明のゴム糸を3~4重に通してあるため、着け心地が柔軟で、小さなお子さまやふだんはリングをされない方にも、やさしくつけられるようになっています☺️

 

そして、このときのオーダーは青いリングでしたが、一つ作るといろいろな色で作りたくなってしまうのがビーズの面白いところ、、さらにいろんなビーズで作っていたら、大人向けのリングも出来ました。

 

お花のビーズリング2

お花のビーズリング2

 

あら、これは裏側ですね…?

そうなんです、このお花は裏も表も同じように見えるため、お子さまでもつけやすく、花びらのぷっくりとした透明感がチャームポイントとなっています♪

 

カラフルお花🌈

カラフルお花🌈

お花よこ

お花よこ

 

リングのサイズは、小さなお子さま向けに1~3号、大きなお子さま向けに7号、大人の方向けに9号を中心に作ってみましたが、ぴったりのサイズでお作りすることもできますので、ご希望がありましたらお聞かせくださいね💫

 

お花のビーズリング3

サイズいろいろ

 

そして、こんどはさらにピアスやイヤリング、チャームも作ってみました。

お花のピアス&イヤリング

お花のピアス、イヤリング&チャーム

 

どこまでぷっくりお花シリーズは続くのか、と思ったそこのあなた😄

実はこのあとさらに、これより小さなお花でブレスレットも作りたいなと思いましたが、ひとまずはじめの景品プレゼントのチャームを作って、いったん完成とさせていただくことにしました~♪

このシリーズはシンプルなため、いろいろなアレンジができるため、もしブレスレットなども含め、なにかリクエストがありましたら、どうぞおっしゃってくださいね🌟