2025年3月 コロン通信vol.32:『ビーズfriend2025年春号』掲載モチーフ

3月となり、先日はとても暖かい日がありましたね🌤
井の頭公園にも久しぶりに出展させていただきました✨

その後は雪まじりの寒い日が続くなど、三寒四温の今日この頃ですが、少しずつ春のお花も咲き始めていますね🌸

今回のコロン通信は、いつもの新作情報に加えて、『ビーズfriend』さんという、ビーズワークの専門雑誌に掲載させていただいた内容につきまして、お伝えできたらと思います♪

 

💖アトリエ情報

思い起こせば昨年の12月、一通のメールがそよ風のように舞い込みました🍃
なんと『ビーズfriend』編集部の方からで、作品とレシピ掲載についてのご依頼でした…!

『ビーズfriend』さんは、20年ほど前、私がビーズワークに夢中になりはじめたころに家族がプレゼントしてくれた、個人的にも思い出深い雑誌で、お話をいただいたときは夢を見ているような気持ちになりました😳

2025年春号に掲載予定とのことで、準備期間は1ヶ月ほどだったため、本当に私にできるのかなという、そわそわした思いもありました。

ですが、これまで20数年間ビーズを愛好してきて、その1シーンを同じくビーズが大好きな方々と共有できることに、大きな幸せの予感も感じました🧡

 

ビーズfriend 2025年春号 vol.86

ビーズfriend 2025年春号 vol.86

 

そして、お話をありがたく受けさせていただくことになり、初めての試みに右往左往した日もありましたが、根底には、常にわくわくするような楽しさがありました🌟

もしご覧いただく機会がありましたら、誌面からそんな楽しさを感じていただけたらうれしいです😊

ドレスうさちゃんも興味しんしんです🐇

かがみの国みたいですね!

 

今回登場するモチーフは、「シードビーズで“ころん”と編む春色プチチャーム」と銘打っていただき、ドレスうさちゃんを中心に、春らしいモチーフがいろいろと集まりました💕

春色プチチャーム

春色プチチャーム♪

 

コロンの春モチーフといえば、ここに載っていないものをご存知の方もいらっしゃるかなと思いますが、今回は実際に作るときに材料を揃えやすいように、なるべく入手しやすいビーズでできるモチーフを選ばさせていただきました♪

はじめはドレスうさちゃん、ミニハート、デイジーの3種類だったのですが、シードビーズで作れる春のお花もあったらいいなと思い、時間に限りはありましたが、新作づくりにもチャレンジしてみることにしました。

最初のイメージ

最初のイメージ

 

そしてなんとか、さくらとききょうのモチーフが出来上がりました🌸

つぶつぶビーズのお花です

つぶつぶビーズでお花ができました

ちょっと華やかになりましたね♡

ちょっと華やかになりましたね

 

さくらのほうは、これまでにもカワヅザクラやハナカイドウなどの種類を作ったことがあったため、今回の桜はなんの種類かなと調べてみたところ、コマツオトメという種類とよく似ていました🌸

コマツオトメは、花びらの中にピンク色のグラデーションがあり、桜の中でもとてもキュートなお花かなと思います。

今回のレシピではより作りやすいように、グラデーションにはなっていませんが、ピンク系のビーズは時期によって色合いにちがいがある場合もあり、それらも含めて、変化のある色合いにチャレンジするのも楽しいかなと思います

さくら(コマツオトメ)のチャーム

さくら(コマツオトメ)のチャーム

ほんのりグラデーション

ほんのりグラデーション

 

また、ききょうは、さくらモチーフの花びらの先端部分を少し変えて星型にしたもので、さくらといっしょに作りやすいレシピとなっています☆

ききょうのチャーム

ききょうのチャーム

 

シンプルな作り方ですが、どちらも4つのサイズのシードビーズを組み合わせて出来ていますので、柔らかで繊細な雰囲気のお花に仕上がるかなと思います。

 

“プチ”とつけていただいた通り、ビーズワークの中では小さめで、細かい作業も一部にはあるのですが、ぜひ楽しみながら、ひとつぶひとつぶを紡ぐように作っていっていただけたらと思います🤗

色合いもさまざまです♪

色合いもさまざまですね♪

 

また、今回のレシピには載っていないのですが、うさちゃんのドレス部分をアレンジしたバージョンも作ってみました。

シャーベットカラーシリーズ

シャーベットカラーシリーズ

ドレス外側には透明感のあるカラーを用い、内側にはセイロンと呼ばれる半透明のカラーを用いることで、シャーベットのようなふしぎなグラデーションカラーとなりました

この他にも、お手持ちのシードビーズがありましたら、ぜひお好みの色合いで作ってみてくださいね。

 

また、アクセサリーとしてはチャームというかたちですので、バッグやポーチなどにつけてお使いいただけますが、金具を変えますと、ピアスやネックレスにもアレンジしていただけます✨

さくらのピアス

さくらのピアス

 

あるいは、ドレスうさちゃんは置きやすいかたちですので、窓辺などにちょこんと置くのも面白いかなと思います🐰

窓辺からこんにちは

窓辺からこんにちは

お花見のおともにもいいですね🌸

お花見のおともにもいいですね🌸

 

そして最後に、ドレスうさちゃんたちから、春の訪れをよろこぶお便りが届きました!

BGM by OtoLogic / Walts of the Flowers 

ビーズの雪どけから生まれた春のチャームの数々、作ってみたいものはありましたでしょうか?

ご感想などありましたら、お問い合わせページやインスタなどから、お気軽にお聞かせいただけたらうれしいです✨

またこの場をお借りして、すてきな誌面を作ってくださったビーズfriend編集部のみなさまに、心よりお礼申し上げます🙏
小さなビーズ作品たちが、よりいきいきと輝きはじめたような気がしています。

 

それでは今回のコロン通信はこの辺で…💫
少し長めとなりましたが、最後までご覧くださり、どうもありがとうございました❣️

ちなみに、この冬は新作の試作がいろいろとできましたので、次回もまた近いうち(4月ごろ?)に、新しいモチーフをお伝えできたらと思っています!

最近は花粉シーズンとなってまいりましたが、どうぞお元気でお過ごしくださいね🍀