1月に入り、穏やかな冬の日差しが、ほんのりとした春を運んでくれているような今日このごろですね🌤
お久しぶりのコロン通信、振り返ってみると2024年は3回のみの更新でした😅🙏
前回はブロッコリーについてでしたが、その後、他にもいくつか新作が出来ていました。
それにつきましてもおいおい、今年はもう少し多めに更新できたらいいなと思っています!
今回は、とある動物の新作が出来ましたのでお伝えさせていただきます♪
💖アトリエ情報
昨年の11月に、井の頭公園にお越しくださったお客さまから、フクロウのリクエストをいただきました。
ありがとうございました😃
そしてチャレンジしてみたところ、なんとかフクロウさんが出来上がりました〜!
真ん中の子は耳が付いて、ミミズクさんとなりました🦉
調べてみると、ミミズクもフクロウ科だそうで、フクロウの仲間みたいです。
耳の色(ちなみに英語ではツノと言うらしい)は、体の色に合わせたバージョンと、お顔の色に合わせたバージョンが出来ました。
私の印象では、耳というより眉毛っぽいなと感じるので、白っぽい色の子は、なんだか博識なおじいさんみたいに思えました😄
メガネも付けてみようかなと思いましたが、お顔が少し見えずらくなってしまったので、今回はみんなそのままとなりました。
じつはこのフクロウさんを作るとき、最初は下の止まり木もイメージにありませんでした🌱
ですが足を作っていたとき、フクロウさんの足の指は、大きな洗濯バサミのように4本に分かれた形だったため、なんとかその形にできないかなと、しこうさくごしていました。
すると、その形にはならなかったのですが、ちょうど間に何か入りそうな形になったため、そうだ枝に止まろう!となりました。
ちなみにこの写真は、やさしい粘着剤を使ってコップのふちに付けています。
そのため、置物として飾りたい場合は、その粘着剤をお付けすることもできますので、どうぞおっしゃってくださいね。
また止まり木は、葉っぱのほかにお花のバージョンも出来ました🌸
小さいのですが、いちおう花びらは五弁で、桜の花のイメージです♥
いつでも小春気分のフクロウさんです。
色合いは、濃いめと薄めのブラウン(ブロンズ)・濃いめと薄めのグレーのそれぞれ4種類が出来ました♡♡
そういえばフクロウは夜行性ですよね🌟
ところでこの間、三日月の夜にお散歩をしていたら、通りすがりの女の人に駅までの道を聞かれました。
すぐに教えてあげたら、その人は満面の笑顔で去っていきました☺️
その後気づいたのですが、その人のお顔がフクロウにとてもよく似ていて、なんだかうれしくなりました😄
🌟おまけ
大きさが分かりやすい写真を撮ろうと思い、木の多い公園までお散歩に行ってきました。
桜はまだまだ枝だけでしたが、ロウバイのお花が夕日に輝いて、ほんのりいい香りをただよわせていました。
そして木の辺りにそっと置いてみると…
なんだか溶け込んでいますね…!
たそがれフクロウさんです🌇
それでは今回はこの辺で✨
じつはこのフクロウさんを作っていたとき、別の動物もぐうぜん出来ました!
それにつきましてはまた次回、お伝えできたらいいなと思っています。
ヒントは海の生き物です🏝
まだまだ寒いですので、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね〜🧡