…☆○△♥□○♧●☆♡◇♪★○△♡■○♡☆♦☆○△♥□○♧●☆♡◇♪★○△☆♠□○♧♦☆♡◇○♣△○♧●☆♡
コロンのビーズ教室
つぶつぶビーズでちょこっとかわいいライフはじめましょう♪
♡☆♦◇○△♣□○○♠☆○△♥□○♧●☆♡◇♪★○☆○△♥□○♧♦☆♡◇○♣○△♡■♪♡☆♦☆○△♥□○♧…
コロンのビーズアクセサリーは、主に「テグス編み」という手法で作られています。
小さな粒のガラスビーズに、釣りにも使われている、細く透明な糸を何度も通していきます。
このとき、針などは使わずに、両手の指先を使って通していくのが特徴です。

テグスにシードビーズ、チェーンパーツ、ガラスパールを通しているところ
(ミニリボンのブレスレット)
難易度★☆☆☆☆☆☆
*見やすいように色付きのテグスを使用しています
そして、モチーフと呼ばれる、立体的でかわいらしい形に仕上げていきます。

しろつめくさのチャーム(編み上がり)
難易度★★☆☆☆☆☆
さらに、そのモチーフに、アクセサリー用の工具を使って金具を付けると(これを「ピンワーク」と言います)、様々なアクセサリーに仕立てることが出来ます。

ピンワーク:ビーズにTピンを通して、丸ヤットコで曲げているところ
作るものは主に、チャームと呼ばれる、キーホルダーのような飾りですが、アレンジ次第で、ピアス・イヤリング、ネックレスなどにも応用ができます。

いちごのチャーム+ネックレスチェーン
難易度★★★☆☆☆☆
また、オリジナルレシピには、特に紙だけでは伝えきれない細かいコツがありますので、このチャームを作ってみたい!と思われたら、ぜひお教室でご一緒に作りましょう♪

うさちゃんのチャーム
難易度★★★★☆☆☆

クローバーのチャーム+ネックレス
難易度★★★★★☆☆

フローラのへコーム(5山)
難易度★★★★★★☆
★★★難易度は、制作ステップの目安として付けてみました。
使っているビーズの細かさや編み込みの複雑さ、制作時間などから出しています。
初めての方には、かんたんなレシピをご用意しておりますので、少しずつ楽しみながら、ステップアップしていくことが出来ます。
また、コロンのビーズ教室では、作る面白さ、着ける楽しみ、シェアする喜びなどを大切にしています。
難易度にかかわらず、今いちばん作りたいものが作れるように、お手伝いさせていただきます。
お教室は現在、川越市のカルチャーセンターにて開講中です。
*遠方の方にはご不便をお掛けしております。
また、センターの方など、ビーズ教室開講のご依頼は、お問い合わせページよりどうぞ。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
講座名:Coloneのビーズ編み
開講日:毎月第2金曜日 12:30~14:30
場所:よみうりカルチャー川越 JR川越駅 徒歩2分
受講料:2,592円/月+レシピ・材料費(800~3,000円ほど)
スケジュール:3か月(月1回 計3回ずつの更新)1回のみの体験会あり
作るもの:いちごのチャーム、うさぎのチャームほか
持ち物:特になし *お道具は当日お貸しいたします。
手元用のメガネをお持ちの方は、ご持参ください。
講座ページ:http://ync-kawagoe.com/course/bead_knitting/
○お問い合わせ○
よみうりカルチャー川越
埼玉県川越市脇田本町14-12 第一住宅ビル5F
℡:049-247-5000
[平日・土曜] 10:00~19:30 [日曜] 10:00~15:00
ホームページ:http://ync-kawagoe.com/
その他、ご希望、ご質問などがございましたら、どうぞお問い合わせください。