2019年10月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ 出展情報

まだまだ暑さが残りますが、10月が始まりましたね☀
消費税は主に10%となりましたが、コロンのお店は今のところ0%でございますよ😄

先月のアートマーケッツは、ひさびさ、5月の連休以来の開催でした。
ぐうぜん初めて見つけてくださった方、終わっちゃったかと思って寂しかったよ~という地元の方など、また始めることができてよかったなぁ、と思うできごとがいろいろとありました。
どうもありがとうございました✨

さて、今月は他のイベントなどもあるため、不定期の出店となります。
また、雨天や猛暑などによりお休みとなることがあります。
お店に訪れるご予定がありましたら、前日ごろにお問い合わせいただけますと確実です♪

 

○出店予定日
5日(土)、6日(日)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)

朝10時半〜夕方4時半まで

*雨天・荒天時は、お休みとなります。

井の頭公園 アートマーケッツ
*ホームページはまだ準備中のようです。アートマーケッツに関するお問い合わせはこちらからどうぞ♡
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/seibuk/inokashira/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

2019年9月〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ 出展情報

お待たせいたしました!
今年の春から開催未定となっていた井の頭公園アートマーケッツが、9月下旬から再開されることが決定いたしました✨
再開を楽しみにしてくださっていたみなさま、また再開へ向けてご尽力くださったみなさま、本当にどうもありがとうございます☀

コロンは再開初日の21日から参加予定です。
また、雨天や猛暑などによりお休みとなることがあります。
お店に訪れるご予定がありましたら、前日ごろにお問い合わせいただけますと確実です♪

 

○出店予定日
21日(土)、22日(日)、23日(月・祝)、28日(土)、29日(日)

朝10時〜夕方4時半まで

*雨天・荒天時は、お休みとなります。

井の頭公園 アートマーケッツ
*ホームページはまだ準備中のようです。アートマーケッツに関するお問い合わせはこちらからどうぞ♡
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/seibuk/inokashira/

場所:井の頭恩賜公園 JR吉祥寺駅から徒歩5分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044

2019年9月1日(日)〈神楽坂〉あかぎマルシェに出店します

残暑も少し和らぎ、夜には秋の虫の声も聞こえるようになってきました♬
とはいえ、木立の近くでは、まだまだセミくんたちの大合唱が聞こえていますね。
次回のあかぎマルシェも真夏日となりそうですが、透明感のあるビーズで涼しくなってくださいね~✨
そのほか、おしゃれ雑貨やすてきなお茶菓子屋さんなどなど、私も4か月ぶりの参加となるため、楽しみにしています🌟

 

○出店情報
日時:9月1日(日) 朝10時から夕方5時まで
場所:赤城神社  〒162-0817 新宿区赤城元町 1-10 
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 1番出口より徒歩1分

*雨天中止

☆イベントの詳細は主催者さまのブログをご覧ください。
http://akagimarche.blogspot.com/

 

 

2019年7月21日(日)〈吉祥寺〉ハーモニカ横丁朝市に出店します

○出店情報
日時:7月21日(日)朝7時から10時まで
場所:吉祥寺 ハーモニカ横丁内 吉祥寺駅北口より徒歩1分
*雨天中止

第3日曜日の朝、吉祥寺駅前のレトロ商店街の中で、おいしいお豆腐や焼き菓子、個性的な手作り雑貨などのお店がわいわい開店中!

今月はシールラリーを開催するそうです✨
それぞれのブースでのお買い上げごとに、シールが1枚もらえます。
シールを3枚集めると、受付にてクジを引くことが出来ます。
参加ブースのいずれかの景品が当たります❣

コロンは2つほど、ささやかな景品をご提供させていただきます。
何が当たるかはお楽しみですが、朝ごはんがてら、いろいろ見ていただけたら嬉しいですね♪

☆詳細は朝市のウェブサイトをご確認ください。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ustamoky/harmonica/

 

2019年夏〈吉祥寺〉井の頭公園アートマーケッツ

8月1日追記:今年度のアートマーケッツが、9月下旬からスタートすることが決定したそうです❣️   手続きなどが済みましたら、また改めて出展日をお知らせいたします!

 

今年の梅雨は、雨もそこそこ降り、梅雨明けも例年通りとなるのでしょうか。
スイカもおいしく育っているかな🍉

井の頭公園アートマーケッツは、例年ですと、毎週土日祝日の開催ですが、今年度は4月から再開が未定となっています。
5月のゴールデンウィークには、3日間、特別に開催されました。
その際にお越しくださったみなさま、どうもありがとうございました♪

また、10月にも感謝祭として、2日間ほどの開催が予定されています👏✨
コロンの出展はまだ未定となっていますが、決まりましたら、また改めてお知らせいたしますね。

通常の週末開催はまだ準備が整っていないそうなのですが、秋からまたいつもの場所で、作品を見て喜んでいただけることを心待ちにしています。

○出店予定日
???

同じく、アートマーケッツの再開を心待ちにしているよ~という方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、公園事務所のほうへメッセージをお寄せください。
一般の方のご意見を大切にしている?そうなので、それらのメッセージは再開へ向けて、大きな励みとなるそうです。

井の頭公園 お問い合わせページ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/seibuk/inokashira/

 

2019年7月 コロン通信 vol.5

今年は梅雨らしいお天気が続いていますね。

ビーズアートショーから早3週間、ショーのために中断していた作業をこなしていたら、更新が遅くなってしまいました。

しかし、ビーズこそ私のカナメであると思い出し…ちょっと反省😉
夏の間はイベント出店は少なめですが、秋からはまたちょこちょこ小さなイベントに参加する予定です。

「このイベントには来ないんですか?!」のようなご要望などがありましたら、どうぞお問い合わせや、Instagramのコメントなどからメッセージくださいね♪
それでは今月もアトリエ情報からまいりまショー!

 

 

🌟アトリエ情報
…といいたいところですが、先月はビッグイベントであるビーズアートショーがあったため、主に制作よりもブース作りをしていました。

ビーズアートショーには、主に手作りをされる方が多くいらっしゃるということで、コロンは今回、新しいブースを作ることにしました。
ふだんは完成品として、金具付きのチャームを並べていますが、今回は金具なしの、パーツとしてのチャームをご用意することにしました。

すると、出来上がったパーツを小さなパレットに入れていくと、一つ一つ並べないぶん、たくさん入ることに気づき…
本当にたくさんたくさん作っていました💦

パーツ屋さんへの道のりは、ちまちまっと遠かったですが、なんとかイメージした形に近づくことが出来ました!

 

beads-art-show

いろんな色、形があります❤️🧡💛💙

 

そして、いつもはシンプルな一つずつのチャーム(完成品)ですが、今回はパーツとしてのチャームを組み合わせて、いろんなアレンシメントチャームを作ってみました。

ふだんはお客さまからご要望をいただいてアレンジすることが多いですが、今回は、こんなのあったら面白いかなぁ、といろいろ組み合わせて作ってみました。
すると、自分でも意外なセットが出来上がり、なんだか斬新でした👀✨

beaded-charm-set

左:ファンシーうさぎのバッグチャームセット
右:いちごのチャームセット(ボールチェーン)

 

そして、以前から作りたいと思っていたのは…リスの森です🐿🌲
当初は、クリスマスアイテムを飾ろうと思っていましたが、台の色はブラウンだったため、リスちゃんにぴったりかなと思いました。

beaded-squirrel-forest

ちょっと見え隠れしている感じかな?

これらの準備の品もろもろをたずさえて、イベント前日に搬入へと向かいました。
→イベント情報につづく…

 

💖イベント情報
大さんばしホールはすてきなところですね~!

搬入も含めて、4日間、日本大通り駅を経由して行ったのですが、駅は横浜ベイスターズ一色なので、イベントの楽しい思い出も相まって、なんだかベイスターズファンになったような気がします💙
(野球、普段はほとんど知らないのですが…)

 

Osanbashi

ホールに向かうデッキからは、立派な船が見えました🚢✨

 

さて、搬入を終え、一日目の朝、会場に着くと、そこにはすでに開場を心待ちにしているお客さんの列がありました。

私もわくわくしてきましたが、まさかコロンのブースにはスタートダッシュで来ないだろうと、のんびりと準備をしていました。
すると意外と❢足を止めてみてくださる方も多く、ビーズマニアの方々にも気に入っていただけたようで、本当に、ハッとすると共に、じんわりとした喜びがこみ上げて来るような一日でした。

また、わざわざコロンを目指してお越しくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。

始まる前までは全く分からない、玉手箱を開けるような思いでもありましたが、始まってみたら、ラッキーがたくさん飛び出した❢そんな一日でした。

コロンのブースへようこそ

 

そして2日目も、わざわざお越しくださったみなさま、どうもありがとうございました。
中日は平日だったこともあり、夕方には人通りも落ち着いてきました。

すると、ベテラン出展の方は、みなさん知っているのか、このころになると他のブースの方々も自由に見に来てくれました。

出版社の人たちも含めて、作家さんたちもみんな仲良しで、なんだかステキな雰囲気でした✨👀

私自身はほとんど知られていない存在だったかと思いますが、まるでビーズで出来た子どもを見るかのような、温かく優しい目でお話ししてくれる方が多く、私もビーズが好きで、本当に良かったなぁと思いました。

beaded-bear-brooch

ありがと🐻

 

さて、そんなこんなで3日目となり、最終日は土曜日ということもあり、様々な方々がお越しくださいました。

井の頭公園アートマーケッツのキャスト仲間や、以前お世話になっていた、よみうりカルチャー川越の方もわざわざ来てくださり、本当に嬉しいやら楽しいやらで、あっという間に閉幕となりました。

冬から少しずつ準備をしてきて、この3日間で、その思いをたくさんの方々に受け取っていただけたこと、心から参加してよかったと思っています。

次回の出展はまだ未定ですが、またさらにパワーアップして、いつか再び参加できたらいいなと思っています。
制作の歩みはちまちまですが、これからもコロンをよろしくお願いします!

またね~ヨコハマ✨✋

2019年6月20日(木)~22日(土) 〈横浜大さん橋ホール〉ビーズアートショーに出展します

○出展情報
イベント:Beads Art Show Yokohama 2019夏
日時:2019年 6月20日(木)、21日(金)、22(土)の3日間 10:00~18:00(最終日は~17:00)
場所:横浜港大さん橋ホール みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩7分
入場料:無料
ブースNo:A-22

☆詳細はビーズアートショーのホームページをご覧ください。
http://www.bead-art-show.com/

 

ビーズアートショーは、ビーズが好きな方たちのための大きなイベントです。
ヨコハマ(日本大通り駅)では、たいてい春と秋の2回開催されていますね!

私は今までにビーズファンとして2回ほどおじゃまして、珍しいビーズを見つけるのを楽しんでいました。
しかし今回は思い切って、お店屋さんとして初参加させていただくことになりました。

 

様々な材料屋さん(ビーズ、パーツなど)が全国から集まり、ネット店舗のみのお店のブースもあったりと、材料好きにはたまらないイベントですよね😄

また、ビーズ雑誌などでも有名なビーズの先生方のブースもあり、キットやワークショップなど、ビーズワーク初心者の方から上級者の方まで、様々な技法を楽しめるイベントとなっています。

その並びに入ってもいいのかしらと、ただいま少々へっぴりごしで、準備を進めています😳

以前より、いつか参加できたらいいなぁ、という淡い思いを抱いていましたが、なかなか勇気が出せずにいました。

そんななか、昨年、うれしいことに、何人かのお客さまからおすすめいただいたこともあり、もしかしたら最初で最後かもしれませんが、チャレンジさせていただくことになりました❕

 

いつものハンドメイドイベントのような完成品(チャーム、ピアス、ネックレスなど)に加えて、今回は金具なしの、パーツとしてのモチーフも多数揃える予定です。
手作りをされている方には、パーツとして、お好みのアレンジを楽しんでいただけたらいいな、と思っております。

また、完成品がお好きな場合でも、その場でアクセサリーにお仕立ていたします。
ふだんは並べきれていない珍しいカラーも、パーツとしてご用意がありますので、ご自分の好みでいろいろなカスタマイズをお楽しみくださいね✨

とはいえ、6月まであと3か月ほど…、まだまだ準備中です~
今後の行方は、コロン通信などで、またお伝えしていけたらと思っています♪

がんばろっと🎶

2019年6月1日(土)〈神楽坂〉あかぎマルシェに出店します

○出店情報
日時:6月1日(土)朝10時から夕方5時まで
場所:赤城神社  〒162-0817 新宿区赤城元町 1-10 
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 1番出口より徒歩1分

*雨天中止
今月は梅雨入り前の、良いお天気だといいですね✨
先月は令和効果なのかな?参拝の方々の列がとても長かったような気がします。
もしお越しになるご予定がありましたら、晴天の場合は、日傘や帽子などがあると良いと思います。

☆イベントの詳細は主催者さまのブログをご覧ください。
http://akagimarche.blogspot.com/

2019年5月 コロン通信 vol.4

ゴールデンウィークの頃は、雨もようの日も多かったですが、最近では初夏のような暑さが続いていますね☀️

先日の買い物帰りのこと、とあるお家の前を通りました。
数年前に通ったときは、子犬の鳴き声が聞こえていました。
なんとなく窓のほうを見てみると、突然、けっこうな大きさの柴犬が窓に向かってもう突進!わんわんわんっと、ほえられちゃいました😳

君は昔、キャンキャンって鳴いて、かわいかったのよ…❧

成長って早いものですねぇ。
今ではりっぱな窓辺の番犬さんとなっていました。

それではさっそく、アトリエ情報から参りましょう♪

 

🌟アトリエ情報
コロンのチャームは、指先ほどの小さなシリーズが主ですが、中にはバッグチャームに程良い大きさのミドルシリーズもあります。

その中で、フェイスシリーズという、どうぶつのお顔をモチーフにしたものがあります。

今までは、パンダ、くま、うさぎ、プードルちゃんがいましたが、この度、お客さまのリクエストにお応えして、カワウソフェイスにチャレンジしました!

はじめは難しいかも…と思いましたが、なんとかお耳とお口に愛きょうのある?カワウソちゃんが出来ました。

左:カワウソフェイス
右:カワウソミニチャーム

ミニチャームシリーズのカワウソちゃんと比べると、存在感がありますね!

色ちがいも作ってみました。

左:トパーズカラー 右:ココアカラー

 

オーダーのお客さまも気に入ってくださり、同じくハンドメイドイベントでGETしたという、おしゃれランチバッグに付けてくださるとのことです。

ハッピーランチタイム💗

 

そして、このトパーズカラーのカワウソフェイスを作っていたら、新たなイメージが浮かんできました。
そのイメージを形にしてみたら…


そうです、柴犬です~!

 

色ちがいも作ってみました。

左:グレー 真ん中:トパーズ 右:クリーム

 

そしてさらに、お耳とお鼻を少し変えて、よりマイルドな、豆柴フェイスも出来ました。

上段:豆柴フェイス

するとここでまた新たなイメージが…!

しかし、来月にはビーズアートショーという、ビッグイベントがあるため、その準備をしなくては…

ということで、新たなフェイスは、またの機会にチャレンジしようと思います

 

💖イベント情報(終了したもの)
ゴールデンウィークには、目白の春のクラフトマルシェ、吉祥寺の井の頭公園アートマーケッツ、神楽坂のあかぎマルシェがありました。

花よろずさんにて、春のクラフトマルシェ

 

また、毎月第3日曜日には、吉祥寺ハーモニカ横丁朝市があります。
今回、スマホでいっしょうけんめい作品の写真を撮っていたところ、主催スタッフのお兄さんが、近くにいた一眼レフカメラを持った方に、ナイス(?)な提案をしてくれました。

そういえば、さっきからこのあたりでハーモニカ横丁の人々を撮っていたなぁ、と思ったら、同じく出店者の榎本佳恭さんという方でした。

優しいお姉さんのような、人当たりがやわらかなおじいさまで、街中や、障碍者施設でも大切に撮影活動を継続されているそうです。

今回は、その榎本さんがコロンのブースを撮ってくれました。

朝日の中、ハーモニカ横丁の風景をバックにドラマティックですね

ハーモニカ横丁朝市には、そんな心温かく、優しい人たちがたくさん集まっています。

ふだんの買い物では味わえない、温もりある雰囲気の中で、思い出に残るような品々が見つけていただけたら、とても嬉しいです✨

☆コロンは不定期での参加となります。
出店情報は、ニュースのページからご確認ください。

次回のコロン通信では、ビーズアートショーの準備風景もお伝えしていけたらと思っています。
もしかしたら、ビーズアートショーのイベント後記になるかも…😆

2019年5月19日(日)〈吉祥寺〉ハーモニカ横丁朝市に出店します

○出店情報
日時:5月19日(日)朝7時から10時まで
場所:吉祥寺 ハーモニカ横丁内 吉祥寺駅北口より徒歩1分
*雨天中止

今月も出店いたします
第3日曜日の朝、吉祥寺駅前のレトロ商店街の中で、おしゃれな焼き菓子や吉祥寺柄のてぬぐい、ファンシーな手作り雑貨などのお店がひっそりわいわい開店します!

今月は初夏のようなお天気の日もありますね☀
ちょっぴり早起きをして、朝のフレッシュ散歩のついでに、どうぞ来てみてくださいね~🎶

 

☆詳細は朝市のウェブサイトをご確認ください。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ustamoky/harmonica/