こちらのブログは、コロンの2014年~2016年の活動記となっています。
最新の活動情報などは、ニュースのページよりご確認ください。
ブログ
ブログ一覧
虫ちゃん日記
3月にブログを終了いたしましたが、なんだかとても書きたくなったことがあるため、ちょっと復活させてください(^^♪
○虫ちゃん日記
私は今まで虫が苦手でしたが、井の頭公園アートマーケッツに出展するようになって2か月が経った今、虫ちゃんが少し好きです。
井の頭公園は、とても自然豊かな公園で、背の高い大きな木がたくさんあり、まぶしい日差しが降り注ぐときも、優しいこもれびに包まれています。
中央には大きな池があり、ときおり、真っ白なスワンボートが楽しそうな声とともに流れていきます。
また、本物の水鳥でしょうか、ときどきヒョロロロ~ンという、ふしぎな鳴き声も聞こえてきます。
今まではそんな中をお散歩するだけでしたが、出展をするために、机とイスとビーズを持って、日がな一日を過ごす中で、新しく気づいたことがいろいろとあります。
直接日に当たっていなくても日焼けすること、意外と砂ぼこりが舞っていて、帰るころには靴がすっかり粉っぽくなっていること、公園を訪れる人は地元の人だけでなく、いろいろな方言、外国語の人がたくさんいるということなど、本当に面白い経験をさせてもらっています。
その中でも特にびっくりしたのは虫の豊かさで、はじめは毛虫が上から糸を伝って降りてきて、危機いっぱつ…!
その後も家に帰ってカバンを開けるとアブのような虫がブーンと飛び出してきたり、出展中のテーブルクロスの端から白い5cmくらいのクモがプラーンとしていて、葉っぱでどけたら何度も帰ってくるのでふと見たら、木製の什器にいつの間にか巣ができていたり、本当におっかなびっくりしています。
それでもあるとき、カバンに付いた触角のあるダンゴムシのような虫を葉っぱで取ろうとしたら、触角が取れてしまい、その瞬間に、とても申し訳ない気持ちになりました。
それ以来、虫って本当は繊細で、ちょっとかわいいんだと思うようになりました。
また、ときどきお隣になる、シュロの葉でコオロギを作っているおじちゃんが、集まってきた人たちにいつも、「虫ちゃんだよ~」と言っているのを聞いている内に、私も「あ、虫ちゃんだ」と言うようになりました。
そしてそんなとき、私はクローバーのブローチを作っていたのですが、はじめは4弁の葉っぱだけでなんだか少しさびしいな、と思っていました。
それをジャケットの襟に付けてみたところ、茎を付けたらいいんだとひらめきました。
そして出来上がったクローバーの茎を見て、なんだかこの間の触角の虫ちゃんを思い出しました。
だから、私はこのクローバーのブローチがなんだかとても好きなんです。
おわり
ブログ終了のお知らせ
4月に入り急に暖かくなり、お家のハナカイドウも見ごろを迎えてます?
さて、コロンでは2014年の7月にホームページを始めてから、マイペースではありますが、ブログの更新を続けてきました。
そして、制作からイベント、お店の情報など、その時々の活動に合わせていろいろな内容をお伝えしてきました。
一方で、最近ではイベントの回数が増えるなど、だんだんとその活動が多岐に渡るようになり、そのすべてを充実した内容でお届けするのが難しくなってきました。
そのため、この度思い切ってブログを終了させていただくことにいたしました。
ご愛読くださったみなさま、本当にどうもありがとうございました(__)
またそれに伴い、フェイスブック、ツイッターの更新も一旦休止させていただきます。
4/18 追記:ツイッターを再開いたしました(イベント関係の方とのご連絡が多いです)
フェイスブックも再開しました(気まぐれな更新です)
今後の活動情報は、ニュースのページよりお届けしていけたらと思っています。
これからも、コロンをご愛顧くださるみなさまにとって、より良いサービスをご提供していけるように、精進してまいります。
Colone(コロン)
松田佳子
西荻手しごと市 2016年3月
3月27日(日)に、西荻手しごと市に出店をいたしました。
まだちょっぴり寒さの残る日でしたが、お天気は快晴☀
学校は春休み中だそうで、お花見にでも行ってしまったのかな、今回は意外と小さな子が少なかった印象でした。
真ん中の白い子はてるてるぼうず、イエローが目を引くのはお日さま…ではなくて、タンポポのチャームです●
いちごちゃん??
今回も春仕様ということで、いつもよりたくさんのカラーが並んでいます
今回もお近くになりました、プチプチ紙粘土人形を作っているkazheiさんです(^^♪
こんにちは~
ん?
お姉さん、もしかしてその耳にしているのって…
もしかして、ミニミニいちごちゃんですか?
ミニミニいちごちゃんですね!
そうなんです、前回kazheiさんがミニミニいちごのピアスを気に入ってくださり、ビターレッドの色合いでオーダーをしてくれたのでした!
やっぱり作っている身としては、実際に付けてくれた姿を目にすると、ハッとするというか、胸がキュンとします(^-^)♡
さらに、先週の西荻ラバーズフェスでオーダーをしてくださった方も来てくださり、とっても嬉しかったです。
また、クローバーのチャームを気に入ってくださった方も、本当にどうもありがとうございました。
そしてこの度、コロンはミンネさんのショップページにて、ネット販売を始めました!
まだミニミニいちごのピアスのみの登録ですが、これから少しずつ増やしていけたらいいなと思っています。
リクエストなど、こころを尽くして対応いたします(^^)/
西荻ラバーズフェス 2016
3月20日(日)の西荻ラバーズフェスに、西荻手しごと市さんのブースから参加いたしました。
はじめは風の強さに少しおろおろしましたが、本当にたくさんの方々にお集まりいただき、突風なんてなんちゃない!とっても楽しかったです(^^♪
春うらら♪
桜の開花もそろそろでしょうか
今回は、小さな子どもたちがたくさん、目を輝かせながらかけよってきてくれました。
くまちゃんもひそかな人気者でした?
西荻手しごと市、毎月第4日曜日に井荻會舘で開催しています!
(この日は助っ人で参加のともちゃん)
今回はその存在をたくさんの方に知っていただくことができました✨(^^)v
西荻ラバーズフェス?
おいしそうなにおい、面白そうなライブパフォーマンス、ふしぎなテントブーズ…今度は遊びに周りたいな(^.^)
今回は本当にたくさんの方々と接する機会がありましたが、そのぶん十分な対応ができなかった場面もあり、もし心残りのある方がいらっしゃいましたら、ぜひまたお声かけくださいね。
来年また会えるかな…
以上、コロンが現場からお伝えしました~
また、今週末の日曜日には、井荻會舘にて再び西荻手しごと市が開催されます。
今からとっても楽しみですね!
あかぎマルシェ 2016年3月
3月13日(日)に、あかぎマルシェに出店をいたしました。
3月とはいえ、まだまだひんやりとしたお天気でした。
三寒四温の三のほうの日だったのかしら…
それでもお店の飾りは春めいてきました✿
くまちゃん:「なにいろのいちごがすき?」
あら?
こちらのねこさんは…
おとなりの工房やまざきさんの看板ねこちゃんです
(今日は静岡の工房でおるすばん中?)
七宝焼きのアクセサリーは、お母さまが工房で製作されているそうで、その娘さんのgonさんが販売を担当しています。
gonさんはカメラが趣味だそうで、様々な場所で撮影した風景をポストカードにしています。
そうなんです、gonさんはさっきの看板ねこちゃんにそっくりなんです!
そのためあかぎマルシェでのニックネームは、やまねこちゃんなんです(=^・^=)
ちなみにこの写真は私の母が撮ってくれました。
私はいつも個人で作ってきたように思いがちでしたが、母をはじめいろんな人のおかげでコロンがあるんだなぁと、しみじみ感じた一日でした。
また、当日は肌寒い曇りのお天気でしたが、訪れる人はみんなとても楽しそうなのが印象的でした。みなさまどうもありがとうございました!
次回のあかぎマルシェは4月10日(日)の開催です。
今度は桜が咲いているかしら(^.^)